記録ID: 2998020
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								大山・蒜山
						【伯耆大山】ミラクル!!ご来光(避難小屋泊)
								2021年03月14日(日)																		〜 
										2021年03月15日(月)																	
								
								
								
 鳥取県
																				鳥取県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 10:03
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,028m
- 下り
- 1,032m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 2:45
- 休憩
- 4:15
- 合計
- 7:00
					  距離 5.0km
					  登り 990m
					  下り 81m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
- 2:09
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 2:48
					  距離 4.7km
					  登り 48m
					  下り 968m
					  
									    					 
				| 天候 | ☆初日、天気予報大外れのガスガス。夜中、快晴でしたが暴風。翌日、ご来光時は超快晴で風も止みました。その後、一旦はガスりましたが、青空が優勢に。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ☆滋賀から福井、京都、兵庫を通って鳥取に入りますが、兵庫までの間、バイパスや無料の高速道路、自動車専用道はありません。地道に下道を地元車と仲良く走ることになります。(年寄車も多いです、焦らずに。)鳥取に入ると無料の高速道路が出てきますが、細切れでとてもわかり難いですよ!!土地勘が無いと正直迷います。特に帰りに何度も迷いました。ご注意を。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ☆ホワイトアウト時の道迷いは危ないです。六合目避難小屋辺りから上部の一枚バーンのような登山道の斜度は相当なものです。凍結時の特に下りは結構怖いだろうなと思いました。しっかりとしたアイゼン、ピッケルがあるに越したことは無いですが、先ずは滑落しないように慎重に行動することが大切ですね。 ☆山頂避難小屋に泊まりました。気温は高めとは言っても日中でも外は氷点下、しっかりとした寒さ対策をしておかないと、長〜く眠れない夜を過ぎすことになります、笑。 | 
| その他周辺情報 | ☆何せ片道8時間です、コンビニ、トイレ以外一切立ち寄っていないのでわかりません!!笑。 | 
写真
感想
					2021.3.14-15【伯耆大山】ミラクル!!ご来光(避難小屋泊)
滋賀県米原市から日本海側を下道で走ること370キロ8時間!!念願の冬の伯耆大山に登ることができました。
弥山からの剣ヶ峰は本当に男前です。山頂部、雲の欠片も無いご来光が眼前に・・感無量。
3月の恒例の山になりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1695人
	 よしくん
								よしくん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
大山遠征、お疲れ様です。
待った甲斐が有りましたね、しかも1人の三角点の日の出‼️
ヤマ仲間に感謝❣️
雲水さん、ありがとうございます。大山があんなに男前な山とは❣三角点で迎えたご来光も格別でした。深田久弥はどのルートから登ったのかは調べていませんが、弥山の頂に立って、選んだのはなる程と思いました。
8時間のドライブはまったく苦になりませんでした。毎年、恒例の山にしたいです😁。
遠路はるばるご苦労様でした
新築山小屋のお泊りはどうでした
2日目はミラクルな展望でしたね
弥山からの剣ヶ峰
元谷からの北壁は
何度見てもため息です
今度はぜひご一緒しましょうね
寝心地最高でした。平日なので一人怖いなと思っていたら、男性がそれぞれ二人とカップルが一組の合計5人で賑やかに泊まれました。夜中にも一眼と三脚担いで何人も登ってこられていましたよ。
それにしても感動的なご来光でした。三角点から見た剣ヶ峰自体、もう構図が出来上がっていますからね。素人が撮ってもカッコよく撮れます〜😁。
今度は夏ですかね。宴会したいですね😁。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する