記録ID: 300405
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山・小仏城山
2013年05月19日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:33
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 657m
- 下り
- 615m
コースタイム
清滝10:40−(6号路)−高尾山頂12:15−12:45一丁平(呑んで昼寝)14:30
−小仏城山15:05−(日影沢林道)−14:13日影BS14:13−(バス)−高尾駅
−小仏城山15:05−(日影沢林道)−14:13日影BS14:13−(バス)−高尾駅
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
酒飲みハイクの備忘録ですm(__)m |
写真
感想
お目当ては「キンラン」
と書けばもっともらしいけど、それは50%
残りの50%は琥珀色の誘惑。
気持ちいいんだなぁ。
しばらくは誘惑に負け続ける覚悟です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人
私も先日遭遇したムッちゃん・・・
後ろに天狗様のお面を付けていたとは気付きませんでした
ナイスです
水割りセット、いいですね!
でも、私は
今度どこかで遭遇した時には一杯ご馳走して下さい
Liccaさん、こんばんわ。
告白(白状)します。
ムッちゃんの存在も名前もLiccaさんのレコで知りました。
清滝で準備(start前の一服)をしていたらステージ前に。
実は正面は撮るタイミングが無く、偶然後ろ姿になりました。
最近、持って行ったのがすぐになくなり、今より大きいボトルにしようか、でも今のサイズ(200cc)でセーブするか考えてます。
お会いした時は美味しい水割りをご馳走させていただきます。
keith-kさん、コメントは去年の御前山以来ですかね。
keith-kさんのレコは毎回チェックしています
5番のお花
まだ見たことがなくて見たいお花です
もう咲いているのが分かり嬉しいです。
一丁平は大好きな場所です。ベンチも一杯で私も一日いられそう
水割りセットいいですね〜。至福の時ですね
見たことがないと言えば・・keith-kさんのプロフのお写真のツクモグサ!!
来月は八ヶ岳に見に行きたいです
こちらこそご無沙汰しております。
「イナモリソウ」で検索してみたら同じ花がありました。
ありがとうございます。
6号路の「飛び石」の少し手前で見つけましたが、そこだけしか気づきませんでした。
もうすぐツクモグサの季節ですね。
小生もここ数年は毎年6月の横岳に行っているのですが、今年は難しいかもしれません
気をつけて行ってらしてください。
ポイントは梅雨の晴れ間とタイミングが合うかどうかです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する