ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 303013
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳(######を求めて)

2013年05月26日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
さん吾 その他1人

コースタイム

8:00白瀬峠登山口〜お花鑑賞〜16:40白瀬峠登山口
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白瀬峠登山口の山口配水場スペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
GPSログは、群生地の特定を避ける為省略します。

⇒サワギク
(alpsdakeさんありがとうございます)
2013年05月26日 08:18撮影 by  CX1 , RICOH
5/26 8:18

⇒サワギク
(alpsdakeさんありがとうございます)
サルがいるのがわかるでしょうか?
2013年05月26日 09:07撮影 by  CX1 , RICOH
4
5/26 9:07
サルがいるのがわかるでしょうか?
ギンラン
2013年05月26日 09:17撮影 by  CX1 , RICOH
4
5/26 9:17
ギンラン
ヤマツツジ?
2013年05月26日 09:33撮影 by  CX1 , RICOH
5/26 9:33
ヤマツツジ?
上はガスってます
2013年05月26日 10:01撮影 by  CX1 , RICOH
5/26 10:01
上はガスってます
ギンラン
2013年05月27日 20:59撮影 by  CX1 , RICOH
12
5/27 20:59
ギンラン
イワカガミ
2013年05月26日 11:00撮影 by  CX1 , RICOH
2
5/26 11:00
イワカガミ
チゴユリ
2013年05月26日 11:05撮影 by  CX1 , RICOH
4
5/26 11:05
チゴユリ
リスがいるのがわかるでしょうか?
2013年05月26日 11:36撮影 by  CX1 , RICOH
6
5/26 11:36
リスがいるのがわかるでしょうか?

⇒ミヤマハコベ
(alpsdakeさんありがとうございます)
2013年05月27日 20:59撮影 by  CX1 , RICOH
5/27 20:59

⇒ミヤマハコベ
(alpsdakeさんありがとうございます)
数は少なかったですが、念願の######!
2013年05月26日 11:43撮影 by  CX1 , RICOH
16
5/26 11:43
数は少なかったですが、念願の######!
なんとも不思議なお花です
2013年05月26日 11:44撮影 by  CX1 , RICOH
6
5/26 11:44
なんとも不思議なお花です
この群生に1株のみ
2013年05月26日 12:12撮影 by  CX1 , RICOH
2
5/26 12:12
この群生に1株のみ
来年もまたみたいです
2013年05月27日 20:59撮影 by  CX1 , RICOH
3
5/27 20:59
来年もまたみたいです
エビネ!
2013年05月26日 13:00撮影 by  CX1 , RICOH
4
5/26 13:00
エビネ!
######よりもテンションあがってました
2013年05月27日 20:59撮影 by  CX1 , RICOH
11
5/27 20:59
######よりもテンションあがってました
隊長、耽ってまーす!
2013年05月27日 20:59撮影 by  CX1 , RICOH
2
5/27 20:59
隊長、耽ってまーす!
すっかり晴れました
2013年05月26日 15:35撮影 by  CX1 , RICOH
5/26 15:35
すっかり晴れました
タニウツギかな
2013年05月26日 15:46撮影 by  CX1 , RICOH
5/26 15:46
タニウツギかな
撮影機器:

感想

以前から隊長にお願いしていた御池岳の######群生地を案内してもらいました!

隊長は先週事前に偵察に行ってくれており、今週は見ごろかもということだったので、
期待大でしたが、######は2ヶ所ある自生地で計3株のみ・・・ちょっとさみしい結果でした。
見事に咲き誇る年もあるようですが、今年はハズレ年だったんでしょうか。。。
でも、どうしても見たかったワンダーなお花を初めて愛でることができて大満足です。

プラスアルファとして、ギンランとエビネを観察できたことがラッキーでした。
エビネはクマガイソウ群生地でご一緒した方が発見⇒ありがとうございました!!

この日######が目的でしたが、結局一番時間を割いたのはエビネでした(゜Д゜;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2056人

コメント

サワギクとミヤマハコベ
sangoさん おはようございます

「クマガイソウ」はまだ葉しか見たことがありません。
「ギンラン」も見たことがありませんが、最近初めて「キンラン」と「サルメンエビネ」を見かけました。
http://www.yamareco.com/modules/diary/6266-detail-52457

・1枚目の花は、 http://ja.wikipedia.org/wiki/サワギク
・14枚目の花は、 ミヤマハコベ
ではないかと思われます。
2013/5/28 6:56
alpsdakeさん、こんにちは。
はじめまして。
alpsdakeさんの素晴らしいレコ、ちょくちょく覗いておりました。
この場をお借りして・・・
いつも勝手に参考にさせていただきありがとうございます

サワギクとミヤマハコベ、ありがとうございます。
頭の容量が小さいのでなかなか覚えられませんが、
これでまた少しお花の勉強ができました

クマガイソウは写真でみていた通りなんとも不思議なお花でした。
ギンランもよかったですが、キンランもお目にかかりたいお花になりました
2013/5/28 12:58
ゲスト
はじめまして
ログは無くてもわかる人、探す人はいると思いますよ。
コースタイムが参考になりそうですから。

減っていく種には違いありませんが。

一番良いのは書かないこと、喋らないこと、教えないこと。
2013/5/28 22:41
ykksibaさん、こんばんは。
ご指摘ありがとうございます。
ログさえ載せなければという安易な考えがありました。

非公開にしようとも思いましたが、ykksibaさんの
コメントが残るほうがよいと思い、記録の内容で
場所が想定できそうなものは極力削除することとしました。
今更ということもありますが…

今後はいっそう気をつけてまいりたいと思います。
2013/5/28 23:32
ゲスト
ありがとうございます
信じたくなくても盗掘はどこの山でもある話ですし、それでなくても踏み込むだけで減るものです。
盗掘は多人数で行われる事も有るそうで、ナイフなどで武装する事あるとか。

白山を歩いていて聞いた話です。

かつては、どこの山でも見られたそうですが、愛好者や売買、研究目的も含めて減る一方です。
絶滅した場所ばかり。

コースタイムの削除だけでも対応してくれたこと、感謝します。
2013/5/29 5:20
ykksibaさん、こんにちは。
盗掘行為など悲しいことですが実際に聞く話ですね・・・
自分の記録などがその行為に少しでも加担することは更に悲しいこと。
考えさせられました。

山へ踏み込むものとして、
自然への影響は最低限にしたいと思ってはいますが、
その意識も少し薄れていたのかもしれません。
今回はその意識の甘さも省みることができました。
ありがとうございました。

今後も何かご指摘などありましたらよろしくお願いします。
2013/5/29 12:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら