記録ID: 3037570
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
仙人ヶ岳 アカヤシオ満開の尾根
2021年03月31日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 596m
- 下り
- 531m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:57
距離 8.7km
登り 616m
下り 572m
9:50
357分
スタート地点
15:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
大人気のお山、駐車場は平日でもほぼ満車でした。黄色の線からはみ出さないよう(笑)斜めにバックで駐車しようとしていたら、地元有志と思われる方が「無理に駐めないで旧道に駐めればいい」と声をかけてくださいました。ありがたいです。
感想
今年は当たり年と言われるアカヤシオのレコが、沢山アップされています。いいお天気の日に有休が取れたので、のんびり行って来ました。
展望が良くアカヤシオいっぱいの岩尾根、沢コースには小さな花・滝、と、変化に富んだとても良いコースでした。
初めてのコースでしたが、皆さんのレコのお陰で、アカヤシオ満開の
良いタイミングで楽しむことができました。
ヤマレコ とユーザーさんに感謝します(^.^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
初めまして!
今日(4/1)同じコースを歩いてきました!
アカヤシオ、、、、素晴らしかったです♪
沢ルートでのルリソウ・・・気が付きませんでした。
青い花好きなんですよね!見たことないお花です。
気が付かなくて残念!
こんばんは(^^)
アカヤシオ、キレイでしたよね〜!
ルリソウは他のユーザーさんのレコで拝見し、絶対見たい!と思って、下山時キョロキョロしていました^^;
私が気づいたのは1箇所2株のみでした。
青い花って、ステキですよね。
何処かで見られると良いですね(^^)
アカヤシオ、ホントにキレイでした!
自然って素晴らしーですね。
そうですか、キョロキョロしてやっと見つけたんですね。
私はハナネコノメを見つけて満足してしまい、更に次の山へ行くぞ!という気持ちになってしまい、滝の後はサッサと降りてしまいました(T_T)
こんにちわ。
仙人ヶ岳、1日違いでしたね。私は翌日の1日に行きましたが、まぁアカヤシオの多かったこと。足を止めていたいほどでした。
ルリソウ、私は小さい株しか見つけられませんでした。話に夢中だったからかな
ニリンソウもそうですが、年々少なくなるようで寂しい気がします。
こんばんは。
1日違い、残念でしたσ^_^;
山行の復習のような感じで、yasubeさんの充実レコ拝見しました(^^)
変化に富む岩尾根にアカヤシオが次々と現れ、素晴らしかったです!
まさに「行かなきゃ損!」ですね。
ルリソウ、ニリンソウも、以前はもっと沢山あったんですね。
これ以上減らないよう、登山道から外れず歩く等、できることをしていきたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する