記録ID: 3049080
全員に公開
アルパインクライミング
富士・御坂
ミつ峠、屏風岩で初クライミング、敗退
2021年04月03日(土) 〜
2021年04月04日(日)

verubara
その他4人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 851m
- 下り
- 884m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:25
距離 3.7km
登り 715m
下り 321m
10:13
205分
スタート地点
13:38
宿泊地
2日目
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:50
距離 3.8km
登り 164m
下り 563m
9:22
230分
宿泊地
13:12
ゴール地点
| 天候 | 曇り、下山までなんとか雨は避けられた |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
四季楽園までは登りやすい登山道 屏風岩は クライミングのメッカ |
| その他周辺情報 | みたまの湯 これまで行った山梨の温泉で一番良かったかも http://www.mitamanoyu.jp |
| 予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
感想
はじめてのクライミング練習。天気はあいにくちょっと曇り。富士山は時々 顔を出す感じ。今村ガイドご指導の元、1日目はロープワークやビレイの使い方を学び、1ピッチ登る。ここでもう私はすごく時間がかかり、途中 足が震えて自分の足とは思えないほど言うことを聞かなくなってしまいました。なんとか1ピッチ登り、下りの懸垂下降は、案外楽しめました。
翌日メンバーに励まされたのだけど、岩に取り付く時になって 気持ちと裏腹に足がいうこと聞かず、敗北宣言。メンバーはみなさんその後7ピッチ制覇して、私は一般登山道から頂上で合流しました。
小屋で待っている間、レスキュー訓練をしている別パーティのガイドさんに、「山が怖いって知る事が重要なんだよ、それで安全に登れるから」と慰められ、感動してコーヒーすすっってました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







そんなに怖い思いの自分自身との戦いをしながらも挑戦するその姿に感動しました。そして二日目は撤退する懸命な判断力。
岩壁を制覇することより自分との戦いをしたと言う意味では大勝利のクライミングだったと思います。お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する