記録ID: 3070699
全員に公開
キャンプ等、その他
富士・御坂
忍野八海・森の中の水族館・洞の水場・須走浅間神社
2021年04月11日(日) [日帰り]


天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 忍野村観光協会 忍野八海 http://www.oshino.jp/spot_8lakes.php 森の中の水族館 http://www.morinonakano-suizokukan.com/ |
写真
装備
備考 | 手袋 |
---|
感想
新東名が新御殿場ICまで延伸、接続してR138バイパスの完成で信号なしで東名と中央道が接続、で走ってきた。ついでに杓子山を登ろうと計画して、登山口に6時到着。だが思いのほか気温が低くー3℃!! 春の陽気の装備だったので躊躇。ひとまずトイレに行くことにすると、カーナビが忍野八海の真ん中に案内。しかたなく有料駐車場に停めると、なんということでしょう。桜と富士山がキレイ! 山は中止にして忍野八海巡りをすることにした。3回目くらいだが、まともに忍野八海を見たことがない。よくよく確認すると、観光で有名な池は八海ではなかった!最後の海は有料施設の中、9時オープン。この中は桜とか無く、八海全部を回るのでなければ入らなくともよい。
次に森の中の水族館へ。ミヤイリガイの展示が目的だ。知る人ぞ知る日本住血吸虫の中間宿主だ。1階は子供がうるさいので華麗にスルー、無人の2階へ。ミヤイリガイ小さい!タイ米みたいな大きさ。
次いで、山中湖の水場へ鳥を見に行くが、キセキレイとアトリを見たのみ。私が行ったときに一人いて、後からもう一人来たが、こいつがペラペラしゃべるので帰った。
次いで須走の浅間神社へ。日本最初の探鳥の碑があった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人
いいねした人