記録ID: 308272
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
石丸峠〜牛ノ寝通り
2013年06月09日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 593m
- 下り
- 1,442m
コースタイム
小屋平8:35-9:55石丸峠10:00-10:55榧ノ尾山(昼食)11:40-12:40棚倉13:00-13:35モロクボ平13:45-14:40小菅の湯
| 天候 | 晴れ。でも午後から曇ってきました。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西東京バス http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/hiking_okutama_130401.pdf |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・ほとんどは良く整備された道ですが、一部トラバースで要注意箇所があります。 ・下山後は小菅の湯に直行できます。設備も良く、ぬるめの湯がこの時期には心地よいです。 ・登山ポストは行程中見当たりませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
・ 6月で唯一自由になりそうな日曜日。天気予報も晴れ…となれば、登るしかない。
・ 暑くなってきているので標高が高い方が良いし、丹沢は蛭が出るし…と思って、昨年から気になっていた牛ノ寝通り攻略に。
・ 5時半の電車で家を出て、7時半過ぎには上日川峠行きのバスの車中に。
・ 登りはホントに1時間ちょいで終わり、あとはひたすら下りを行く。
・ 緑が青々として心地よい。道も歩きやすく、快適な山歩き。
・ 途中、富士山とアルプスがきれいに見えたけど、牛ノ寝通りに入ると、ひたすら森の中の山歩き。ただ、それも心地よし。
・ 榧ノ尾山で昼食。学生さんの集団と一緒になる。
・ 道が良いので快調に足が進み、予定より1時間ほど早く小菅の湯に。
・ 風呂入って、缶ビール2本飲んで、一升ワインを片手に帰宅したのでした。
・ そそ、小菅からのバスはとんでもない混雑。テント泊らしく巨大なザックを抱えた学生さんが占拠していました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1315人
hiroz55
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する