記録ID: 308684
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
プチ縦走(鹿島山→大鈴山→平山明神山)
2013年06月10日(月) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 801m
- 下り
- 783m
コースタイム
07:47登山口→8:21神社→8:51鹿島山9:35大鈴山→9:47分岐→10:53平山明神山11:30
→12:10分岐→エスケープ→14:12登山口
TOTAL=5時間40分+休憩40分=6時間20分
→12:10分岐→エスケープ→14:12登山口
TOTAL=5時間40分+休憩40分=6時間20分
| 天候 | 薄曇り 遠くの展望うっすらアルプスを拝むことは出来ず |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
「和市」バス停過ぎた先左側に駐車場と登山口がありました |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山道☆東海自然歩道以外の道は道しるべが頼りない 注意しながら、赤いテープをたどるべし 大鈴山〜平山明神山〜岩古谷山手前分岐までは岩場・クサリ場多し 痩せた尾根もあるので注意必要 温 泉☆中央道の豊川ICへ向かう途中で 「本宮の湯」に入りました http://www.honguu-no-yu.com/ ナトリウム塩化物泉 600円 露天風呂有 ちょっと塩素臭かったかな |
写真
感想
仕事で知り合った子(20代男子)から
「山連れてって下さ〜い」と言われ計画する
ん〜 やさし過ぎてもつまらないだろうし、若いからそこそこ体力はあるだろう
近場で、周遊出来て、面白そうな(クサリ場とか)、
そして、ちょっとした縦走気分(尾根歩き)味わえるかな
・・・と、このコースを選んでみました<(`^´)>
暑いのは嫌だったので、早朝から行動開始
迎えに行くと、ビシッと今時の山ガールでなく山ボーイの恰好をしていた彼(笑)
流行って怖いなぁ〜 (^_^;)ブツブツ 装備は貸してあげた
このコース 意外に手強く
急登り有、いくつも出てくるクサリ場・岩場 それに痩せた尾根
中々面白い!
それぞれの山頂はさほど展望は良くなく…
平山明神山近くの岩の上でゆっくりランチ
本当は岩古谷山も歩き繋ぐはずだったのだが・・・
その手前で、「もう無理です(泣)」の声が
初めて登山で5時間は辛かったか(失敗(^_^;))
あえなくここでエスケープとなりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:942人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する