記録ID: 8827192
全員に公開
ハイキング
東海
10月なのに今週末もお天気悪く東海周辺の山!平山明神山
2025年10月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 1,075m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
トイレは少し上にありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩古谷山から平山明神岳まで若干危ないところありますが、ロープも設置してあるので慎重に。 |
その他周辺情報 | 夏焼温泉 ホテル岡田屋 ホテルの割には500円で入れてお得です |
写真
撮影機器:
感想
今週も週末の天気は悪く、予定していた山域には行けず。。
なので東海周辺の山110、鈴鹿の輪を繋ぎに行こうと考えた
ただ、10月の入ってからはカラッとした秋晴れはなく
毎日ジメジメ蒸し暑い、今日もヒルは活発に動き回ってそう。
しかも雨予報は間違いなし!鈴鹿はやめて奥三河に行く事にした。
奥三河と言えば、ひさやまさんのレコが参考になる
早速ログ、パクってセッセと東海周辺&東海週末3座やっつけてきました
家に帰ってから、ヤマレコを書いた日曜日、今さっきまで
冬に備え車にFFヒーターの取り付けしてました。
穴を空けたり、パテ埋めしたりで、山よりよっぽど疲れましたとさ(笑)
なのでヤマレコ手抜きですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
設楽町田口へ行かれましたね 田口といえば,お酒好きなら関谷醸造の蓬莱泉 お正月にうちの奥さんの実家へ行くと,きまって妹さん夫婦が蓬莱泉の「空」を持ってきてたものでした お酒はほとんど飲まないボクには猫に小判で,その良さはぜんぜんわかりませんでしたが…😅
それから,ホテル岡田屋の前はもうひたすら通ってますが,日帰り入浴やってたとは知りませんでした 今度立ち寄ってみますね
山とは関係のないとこにコメントしてごめんなさい😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する