ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8827192
全員に公開
ハイキング
東海

10月なのに今週末もお天気悪く東海周辺の山!平山明神山

2025年10月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:45
距離
7.4km
登り
1,075m
下り
1,077m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:16
合計
3:45
距離 7.4km 登り 1,075m 下り 1,077m
6:16
6
6:51
6:57
11
7:08
65
8:13
8:15
7
8:22
8:26
5
8:31
19
8:50
8:51
20
9:11
9:13
21
9:34
9:35
26
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
和市 登山者駐車場
トイレは少し上にありました
コース状況/
危険箇所等
岩古谷山から平山明神岳まで若干危ないところありますが、ロープも設置してあるので慎重に。
その他周辺情報 夏焼温泉 ホテル岡田屋 ホテルの割には500円で入れてお得です
マル君、今日も元気に箱くわえて遊んでました、じゃあね。
8
マル君、今日も元気に箱くわえて遊んでました、じゃあね。
今週末も天気は悪く予定の山域に行けず。。なので東海周辺の山110でも片付けよう!和市 登山者駐車場。
2025年10月18日 06:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
10/18 6:15
今週末も天気は悪く予定の山域に行けず。。なので東海周辺の山110でも片付けよう!和市 登山者駐車場。
少しロードを歩いて東海自然歩道の案内から、いざ入山。
2025年10月18日 06:22撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
10/18 6:22
少しロードを歩いて東海自然歩道の案内から、いざ入山。
岩古谷だけあって初っ端から岩だらけ。
2025年10月18日 06:25撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
10/18 6:25
岩古谷だけあって初っ端から岩だらけ。
猿すべり?というメッチャ凄い崖、ただ、ここを巻くには急坂!覚悟するしかないね😂
2025年10月18日 06:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
10/18 6:26
猿すべり?というメッチャ凄い崖、ただ、ここを巻くには急坂!覚悟するしかないね😂
岩潜りもあって登山以外でも楽しめるかも🤔
2025年10月18日 06:30撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
10/18 6:30
岩潜りもあって登山以外でも楽しめるかも🤔
傾いた東屋、位置も含めて可なり危険なので立ち寄らず。。
2025年10月18日 06:39撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
10/18 6:39
傾いた東屋、位置も含めて可なり危険なので立ち寄らず。。
最後は立ち入り禁止の鎖場登った事は内緒にして🤫
2025年10月18日 06:47撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
10/18 6:47
最後は立ち入り禁止の鎖場登った事は内緒にして🤫
岩古谷山 何気に2回目(笑) 前に東海の百山で登った時、気にはなっていたけど周回するべきでした。
2025年10月18日 06:50撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
10/18 6:50
岩古谷山 何気に2回目(笑) 前に東海の百山で登った時、気にはなっていたけど周回するべきでした。
山頂は展望皆無ですが少し進むと展望台あり。
2025年10月18日 06:51撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
10/18 6:51
山頂は展望皆無ですが少し進むと展望台あり。
このあと天気は下り気味なので先にやる(笑)明神グレーの世界へようこそ!
2025年10月18日 06:53撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
12
10/18 6:53
このあと天気は下り気味なので先にやる(笑)明神グレーの世界へようこそ!
正面に見えるのは本家、明神山。
2025年10月18日 06:51撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
7
10/18 6:51
正面に見えるのは本家、明神山。
そしてこの後目指す平山明神山。まぁまー遠いね。
2025年10月18日 06:54撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
10/18 6:54
そしてこの後目指す平山明神山。まぁまー遠いね。
南には宇連山、奥三河の名峰を眺めたら周回はじまり。
2025年10月18日 06:56撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
10/18 6:56
南には宇連山、奥三河の名峰を眺めたら周回はじまり。
明神山に向って時折、下半身ヒヤっとしながら下って行きます。
2025年10月18日 07:00撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
10/18 7:00
明神山に向って時折、下半身ヒヤっとしながら下って行きます。
それなりに下るし😅この先アップダウンやばそう。
2025年10月18日 07:00撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
10/18 7:00
それなりに下るし😅この先アップダウンやばそう。
心して行って参ります🙇‍♂️
2025年10月18日 07:07撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
10/18 7:07
心して行って参ります🙇‍♂️
予定通りの岩々登っていきます。
2025年10月18日 07:14撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
10/18 7:14
予定通りの岩々登っていきます。
振り返ると青空の岩古谷山!あれ?午後から雨予報なんだけど。。
2025年10月18日 07:16撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
10/18 7:16
振り返ると青空の岩古谷山!あれ?午後から雨予報なんだけど。。
きわどい岩は、足を雑に扱わないを心がける。
2025年10月18日 07:39撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
10/18 7:39
きわどい岩は、足を雑に扱わないを心がける。
岩場しか写真撮ってないだけで、実は岩場はごく一部ですから(笑)
2025年10月18日 07:58撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
10/18 7:58
岩場しか写真撮ってないだけで、実は岩場はごく一部ですから(笑)
平山明神山みえてきた、ダウンアップはあと一回。
2025年10月18日 08:14撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
10/18 8:14
平山明神山みえてきた、ダウンアップはあと一回。
東海周辺の山110、平山明神山とったけど展望皆無でした。
2025年10月18日 08:22撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
10/18 8:22
東海周辺の山110、平山明神山とったけど展望皆無でした。
隣の西峰?にいくと中ア、南ア方面ですが山は確認できず。
2025年10月18日 08:25撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
10/18 8:25
隣の西峰?にいくと中ア、南ア方面ですが山は確認できず。
険しい峰を戻りましょ。
2025年10月18日 08:31撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
10/18 8:31
険しい峰を戻りましょ。
明神以降は普通の山道になる、あとは坂さえ頑張れば。
2025年10月18日 08:59撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
10/18 8:59
明神以降は普通の山道になる、あとは坂さえ頑張れば。
大鈴山到着。ここは東海週末の山ですが、いずれ狙う時の為に踏んでおきます。
2025年10月18日 09:12撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
10/18 9:12
大鈴山到着。ここは東海週末の山ですが、いずれ狙う時の為に踏んでおきます。
そのごは何の変哲もない小暗い樹林帯歩くと。
2025年10月18日 09:33撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
2
10/18 9:33
そのごは何の変哲もない小暗い樹林帯歩くと。
鹿島山、ここも何れ狙うかもしれない東海週末の山なのだ(笑)
2025年10月18日 09:34撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
10/18 9:34
鹿島山、ここも何れ狙うかもしれない東海週末の山なのだ(笑)
下山すると里山によくあるある、鹿島神社。
2025年10月18日 09:46撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
10/18 9:46
下山すると里山によくあるある、鹿島神社。
10時周回完了。思ったほど時間掛からないし、変化にとんだ歩き甲斐ある周回でした。
2025年10月18日 10:01撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
4
10/18 10:01
10時周回完了。思ったほど時間掛からないし、変化にとんだ歩き甲斐ある周回でした。
設楽町といえば蓬莱泉、無濾過生原酒しぼってもらい計り買いしました。
2025年10月18日 10:14撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
5
10/18 10:14
設楽町といえば蓬莱泉、無濾過生原酒しぼってもらい計り買いしました。
時間も早く夏焼温泉に寄っていきます
2025年10月18日 10:50撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
3
10/18 10:50
時間も早く夏焼温泉に寄っていきます
ホテル岡田屋、500円で入れてとても気持ちヨイ。
2025年10月18日 10:54撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
6
10/18 10:54
ホテル岡田屋、500円で入れてとても気持ちヨイ。
撮影機器:

感想

今週も週末の天気は悪く、予定していた山域には行けず。。
なので東海周辺の山110、鈴鹿の輪を繋ぎに行こうと考えた
ただ、10月の入ってからはカラッとした秋晴れはなく
毎日ジメジメ蒸し暑い、今日もヒルは活発に動き回ってそう。
しかも雨予報は間違いなし!鈴鹿はやめて奥三河に行く事にした。
奥三河と言えば、ひさやまさんのレコが参考になる
早速ログ、パクってセッセと東海周辺&東海週末3座やっつけてきました
家に帰ってから、ヤマレコを書いた日曜日、今さっきまで
冬に備え車にFFヒーターの取り付けしてました。
穴を空けたり、パテ埋めしたりで、山よりよっぽど疲れましたとさ(笑)
なのでヤマレコ手抜きですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人

コメント

ルピモさん,こんばんは
設楽町田口へ行かれましたね 田口といえば,お酒好きなら関谷醸造の蓬莱泉 お正月にうちの奥さんの実家へ行くと,きまって妹さん夫婦が蓬莱泉の「空」を持ってきてたものでした お酒はほとんど飲まないボクには猫に小判で,その良さはぜんぜんわかりませんでしたが…😅
それから,ホテル岡田屋の前はもうひたすら通ってますが,日帰り入浴やってたとは知りませんでした 今度立ち寄ってみますね
山とは関係のないとこにコメントしてごめんなさい😅
2025/10/19 21:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら