記録ID: 3087349
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
湖のみち【南高尾】
2021年04月18日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 515m
- 下り
- 521m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:49
距離 11.8km
登り 526m
下り 530m
15:33
ゴール地点
天候 | 快晴☀ 爽やかな一日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
城山湖散策施設 無料駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【ブレッズプラス】※石川パーキングエリア下り https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop/detail?sapashopid=1007#panel 【メグジェラート】 https://megugelato.stores.jp/about |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
RX78さん 今晩は。
城山湖に車で行って歩いたんですね。
高尾山は必ず早い電車で帰りは乾杯なので車だと遅い出発でも南高尾は楽しめるんですね!
花も満開でメグジェラートのアイス美味しそうでしたね、
津久井湖城山公園はまた初めて知りました、
散歩して楽しめそうです。
shou2さん、こんばんは
城山湖周辺は、歩いて何度も行ってますが、
車を止めて歩いたのは初めてです。
駐車場は空いてるし、無料なので
軽く歩くには良いコースかもしれませんね。
当たり前ですが、車だと 行きも帰りも
ウロウロと買い物や食事ができるのも楽しいです。
ではまたー。
RX78さん、こんにちは。
Nao3180と申します。
お花の写真、どれも素晴らしいですね!
最近花に興味が出てきて、見かけるたびにキレイに写真撮ろうと頑張ってみるのですが、
小さな花のアップの撮影はいつも苦労しています。
100均のマクロレンズでも、こんなにキレイに撮れるものなんですね!
アオキやニリンソウ、カテンソウのアップは特に凄いですね。
僕も次の山行には導入してみようかな、と思いました。
Nao3180さん、はじめまして
コメントありがとうございます。
マクロレンズ、面白いですよね。
ピントが合わせやすいのは、キャンドゥです。
あとは、とにかく動かないでシャッターを押すだけ
…なんですが、なかなか難しいですね。
本当は、カメラ買った方が早いんでしょうが、
スマホだけの気軽さは、なかなかやめられません。
ではー。
RX78さん、ゆっくりと周回されましたね‼️
今の季節、花と新緑満喫でゆっくり歩くのに良いコースですね❗
花の知識豊富で、余計に今の季節良いですね🎵
勉強しないと
muttyann
muttyannさん、こんにちは
最初は眺望狙いで、次はひたすらロング、
歩いた後の温泉だったり…。
で、今は花ですね。
自分の山歩きに、ブームが次々訪れます。
次は何でしょうね…?
ではまたー。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する