記録ID: 3095706
全員に公開
ハイキング
東北
矢大臣山
2021年04月22日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 507m
- 下り
- 505m
コースタイム
| 天候 | 快晴微風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
前回の五社山に続き市外へ遠征で小野町の矢大臣山へ。市外といっても山麓の東側はいわき市のため、いわき市最高峰の山と表記されることもあります。
自宅から一時間で駐車場へ到着。
他に車はありませんでした。
休耕田の脇の畦道を歩くと、間もなく林間の登山道に入ります。
晴天続きのため足元は良好です。
道幅も広く傾斜もなだらかなのでとても歩きやすい。
尾根道に入って印象的だったのが、山頂側が拓けており頂上を眺めながら登れること。
こういうコースはあまり経験がなかったので新鮮で、気持ちよく登れました。
水飲み場やブナの巨木で休憩を挟みながらのんびりとした山行を楽しみます。
予想はしていましたが途中のすれ違いはないまま山頂へ到達。
当然のごとく貸し切りだったので、展望台からの絶景を堪能しながら山コーヒーと山ラーメンをいただきました。
時折やや強い風は吹くものの、日差しは穏やかで程よい暖かさのため、ベンチで昼寝でもしたくなりましたが、夕方の予定もあったのでそれはまたの機会に。
下山はあっという間で、40分程で駐車場着。最後まで貸し切りの山行でした。
隣の鬼ヶ城山の時も思ったことですが、山頂からの眺望も素晴らしく登山道も整備されており駐車場もある、おまけに駐車場には杖まで貸し出してるのに寂峰なのが不思議です。
やはりアクセスの悪さが原因なのでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sinn9nnn








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する