記録ID: 3102630
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山(鋸尾根は途中撤退😅)
2021年04月24日(土) [日帰り]

hanamaui77
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,588m
- 下り
- 1,674m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:25
距離 15.4km
登り 1,588m
下り 1,686m
15:08
ゴール地点
| 天候 | 快晴☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
川乗橋〜川苔山: 危険箇所はないが、登山口までの舗装道路が長い💦 川苔山〜鳩ノ巣駅: 大ダワ経由で下ろうと鋸尾根を歩いていたところ、登ってきた方から「崖っぽいところがあるけど下りで大丈夫?気をつけてね」とお声がけいただいた。その後、先行していた若者一行に崖?の上から道の状態を聞いたところ、「慎重に行けば大丈夫そうだが、高さはかなりある」とのこと。我々初級者は先を行かず分岐まで引き返し、シンプルな鳩ノ巣駅行きルートで下山した。こちらは面白みはないが、安全な道。 特に経験者が同行していない場合は、無理をしないのが無難...と思われる。 |
写真
感想
週末に予定していた乗鞍岳山行が中止になり、代わりに川苔山に行くことにした。先日新調した日帰り用登山靴の慣らしも兼ねて👍
今日は3ヶ月ぶり?にKさんにお付き合いいただき、食べまくりの、ゆるゆる山行😆
歩き始めからお腹が空きまくりで、「オムライス食べたーい」と叫んでいたら、通りすがりの方に「僕も食べたくなったよ」って、笑われた😅歩きながら、オムライスとカルピスソーダが頭の中でぐるぐる。
百尋ノ滝は、予想以上に豪快で、素晴らしかった!
山頂では、あーだこーだ世間話をしながら、オニギリやらフルーツやらを食べたが、どうにもお腹が満たされない💦
そんなこんなでさっさと下りて、オムライスを食べようと鋸尾根を急いだが、念のため途中で引き返すこととなった😭勇気ある撤退?をお互いに称賛しながら、笑。
鳩ノ巣駅ではタイミングよく電車がすぐに来て、立川駅ナカでオムライスとデザートをいただき、帰路へ🚃
新しい靴は、軽さと機動性は抜群。ただ、少しあたるところがあり、これから慣らさないと。
今日は、も?、たくさん話して、食べて!楽しい土曜日だった。Kさん、お付き合いいただきありがとう❣️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人











初めまして。同じ日に川苔に行ってました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3105172.html
もしかしたら私のレコの83名目くらいの写真のトラバース道で道を譲っていただいた方でしょうか・・時間的に。ありがとうございました
ではまたどこかでお会いしましょう!
ご丁寧にメッセージをいただきどうも有り難うございます。
あいにくよく覚えていないのですが...苦笑。
次回機会があれば、まず登りで鋸尾根を使ってみようと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する