もちろん海が見えた久々の山∩(・ω・)∩ ★歩ける自転車靴で下田富士・龍宮窟・石廊崎

- GPS
- --:--
- 距離
- 51.4km
- 登り
- 800m
- 下り
- 805m
コースタイム
8:00下田(朝食)MaxVaru
登山8:40〜9:20下田富士(191m)
和歌の浦遊歩道ー10:30龍宮窟ー11:30石廊崎ー12;:0下賀茂ー13:00和歌の浦遊歩道14:00下田
伊豆急行・伊豆急下田駅から輪行帰宅
| 天候 | ハレ晴レユカイ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
自転車
帰り:伊豆急行伊豆急下田駅から輪行帰宅 要所で自転車を駐輪 |
写真
装備
| 個人装備 |
ロードレーサー+SPDペダル(歩ける自転車靴)
|
|---|
感想
■SPDペダル
=歩ける自転車靴
ここ一年くらいに見合わせたポイントを探索します。今日はいつものLOOK靴とは違う歩ける自転車靴を装備しているので (・∀・)
■朝の下田富士へ(191m・往復40分)
-----------------------------------------
私は明日の朝の船で東京に帰らなければならないのだった。旅費がもうなくなっているのだ。学校の都合があると言ったので芸人たちも強いて止めることはできなかった。
昼飯から三時間とたたないうちに夕飯をすませて、私は一人下田の北へ橋を渡った。下田富士によじ登って港を眺めた。帰りに甲州屋へ寄ってみると、芸人たちは鳥鍋で飯を食っているところだった。
-------------伊豆の踊子(川端康成)----
踊子と別れる前日に‘’私‘’は下田富士に登った。
‘’小説伊豆の踊子‘’は川端の実体験と言われているから、下田富士(191m)は実際に川端が登山した道である。
写真を撮りながら往復40分ですが、以前登山をしていたため様々な堪はにぶっていませんでした(^^♪
■初訪問・龍宮窟
歩ける自転車靴なので調子に乗り南伊豆の名所へ
山道を10分歩き ♡型の海岸を初Get’s〜♪
※潮の干満を計算してハートの半分に潮が満ちたほうがよかった
■石廊崎
LOOK靴は滑るため到達できない遊歩道。
絶景なり
■つばめ
いったい何キロ先から訪れてくるのか。。
途中目標物もない海域を幾つも越えて、、
小さき手に握るや赤いスイートピー ほの香
灯台をくるりくるりとつばくらめ ほの香
スイートピーこの赤色を愛しけり ほの香
灯台のペンキ塗りたてつばくらめ ほの香
奥伊豆の奥の青空スイートピー ほの香
震ふ喉ひらけウグイス大声で ほの香
つばくらや共に上がらん下田富士 ほの香
うぐひすの姿見へけり八重桜 ほの香
今や昔黒船の影つばくらめ ほの香
囀もおさめ今宵は朧月 ほの香
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Honoca










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する