記録ID: 3124360
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山 過酷な極寒の地へ。
2021年05月01日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:56
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,409m
- 下り
- 1,396m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 6:55
距離 10.4km
登り 1,411m
下り 1,399m
13:00
天候 | 晴れのち曇り。山頂は暴風で指先が痛すぎる寒さ。雪も飛んで来ました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
4合目から霜が出てきます。所々つららもあり。 8合目より上の残雪は、だいぶ少なくなりカチカチでしたが滑り止めは必要ありませんでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
午後から雨の予報でしたが、下山で雨に降られることはよくあるので、気にもせず登りました。
今日の敵は、雨ではなく風でした。寒かったです。
雨はポツポツ来ましたが、カッパ着なくて済む程度でした。
下山後に見上げたら、上の方は厚い雲の中のようでしたから、遅い時間に登られた方は寒かったでしょうね。
今日イチの事件は、お昼を食べようとした8合目で緊急地震速報!
びっくりしました。あちこちでアラームが鳴って、中宮祠の防災無線も流れてます。
少しすると揺れ始めて、長い時間揺れていました。
落ち着いて周囲を確認。落石等もなかったので、安心してお昼にしました。
宮城で震度5強だったのですね。被害がないことを願います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
meinekoさんも、男体山でしたか!
自分も、6時ちょうどに登り始めました。
5分の差でお会いできませんでしたね
残念です。お会いしたかったです
それと、地震あったんですね
時間的に自分は志津の林道歩きをしている最中でしたが…
まったく気付きませんでした。
ご無事で何よりです
今日は天気が不安定でしたね。
朝は雨が降るなんて信じられないような青空だったんですけどね。
時間を追うごとに空がどんどん暗くなっていきましたよね
dera_sanさん こんばんは。
私も6時の開門にはいたんですけどね?
お会いできませんでしたね😅
私はなんとか雨降る前に帰れましたけど、家に帰って来たら暑いし晴れてるし、奥日光は別世界だと感じました。
山頂はすごい風で寒くて、すぐに下りて来ました。
3往復してる方によると、朝のうちは穏やかだったようです。
山の天気はわからない❗ガスの流れも読めない❗難しいですね😅
緊急地震速報来ませんでしたか⁉️エリアメールの音もしてたので、これはヤバいやつか⁉️と思って構えていましたが、揺れが来たのは2分くらい後で、不気味な揺れでしたよ😱
明日からも不安定な天候のようで、せっかくの連休なのに、なんとかしてほしいもんです😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する