ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 312879
全員に公開
トレイルラン
霊仙・伊吹・藤原

出張を利用して伊吹山へ遠征トレイルラン

2013年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:36
距離
9.1km
登り
1,156m
下り
1,146m

コースタイム

■6月22日(土) 標準CT 6時間 CT 2時間20分くらい
10:20登山口-11:40山頂11:50-12:50登山口
天候 ■6月22日(土)
最初曇り ほとんど 雨
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
[電車]8:32名古屋駅-9:30近江長岡駅 1110円
[バス]9:45近江長岡駅-10:00登山口 350円

■帰り
[電車]近江長岡駅-名古屋駅 1110円
コース状況/
危険箇所等
■温泉情報
伊吹薬草の里文化センター(ジョイ伊吹)
http://joyibuki.info/
名古屋から電車で1時間あまり。
近江長岡駅に到着。
2013年06月22日 09:31撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 9:31
名古屋から電車で1時間あまり。
近江長岡駅に到着。
ようこそ伊吹山へ。
2013年06月22日 09:32撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 9:32
ようこそ伊吹山へ。
改札を出たところ。
数組の登山客らしき人がバスの出発を待っている。
2013年06月22日 09:41撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 9:41
改札を出たところ。
数組の登山客らしき人がバスの出発を待っている。
時間になり、バスに乗り込む。
小型のバスで15名くらいの座席は満席に。
2013年06月22日 09:41撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 9:41
時間になり、バスに乗り込む。
小型のバスで15名くらいの座席は満席に。
登山口に到着。
コースタイムは登りで3時間半程度。
往復で6時間くらいかな。
2013年06月22日 10:01撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 10:01
登山口に到着。
コースタイムは登りで3時間半程度。
往復で6時間くらいかな。
登山口にある神社で移動時に着ていたPatagoniaのフーディニ上下を脱いで軽くストレッチ。
準備完了。行きますか。
2013年06月22日 10:13撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 10:13
登山口にある神社で移動時に着ていたPatagoniaのフーディニ上下を脱いで軽くストレッチ。
準備完了。行きますか。
0合目。登山道の入口。
2013年06月22日 10:14撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 10:14
0合目。登山道の入口。
九十九折りの登りをまずはゆっくり登っていく。
2013年06月22日 10:22撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 10:22
九十九折りの登りをまずはゆっくり登っていく。
一合目に到着。
冬はスキー場かな。
2013年06月22日 10:27撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 10:27
一合目に到着。
冬はスキー場かな。
ゲレンデっぽいルートをガシガシ登っていく。
2013年06月22日 10:34撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 10:34
ゲレンデっぽいルートをガシガシ登っていく。
2合目に到着。
まだまだ下界の雰囲気。
2013年06月22日 10:37撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 10:37
2合目に到着。
まだまだ下界の雰囲気。
3合目到着。ガスってきた。
今日は晴れの天気予報だったのに残念な感じ。
2013年06月22日 10:53撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 10:53
3合目到着。ガスってきた。
今日は晴れの天気予報だったのに残念な感じ。
景色がよければ、いろんな草花を愛でることができたはずなんだが。
2013年06月22日 10:54撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 10:54
景色がよければ、いろんな草花を愛でることができたはずなんだが。
3合目を過ぎると、雨が酷くなりiPhoneを防水バックに入れたので、写真を撮れず山頂に到着。
こーゆー天気だと、防水カメラが必要だな。
2013年06月22日 11:43撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 11:43
3合目を過ぎると、雨が酷くなりiPhoneを防水バックに入れたので、写真を撮れず山頂に到着。
こーゆー天気だと、防水カメラが必要だな。
という訳で、百名山シリーズ56座目。伊吹山ゲット!!
2013年06月22日 11:43撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 11:43
という訳で、百名山シリーズ56座目。伊吹山ゲット!!
天気は悪いが、登山者は多い。
2013年06月22日 11:45撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 11:45
天気は悪いが、登山者は多い。
山頂の山小屋に入ってみると、殆ど席が埋まってて、皆さん何やらお食事中。
2013年06月22日 11:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 11:46
山頂の山小屋に入ってみると、殆ど席が埋まってて、皆さん何やらお食事中。
山頂滞在は10分ほどで下山開始。
また天気のいい時に来たいね。
2013年06月22日 11:48撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 11:48
山頂滞在は10分ほどで下山開始。
また天気のいい時に来たいね。
帰りもiPhoneは防水バックの中で写真は一枚も撮らず。1時間ほどの気持ちのよいダウンヒルだった。

登山口からそのまま走り、ジョイ伊吹へ。
2013年06月22日 14:14撮影 by  iPhone 5, Apple
1
6/22 14:14
帰りもiPhoneは防水バックの中で写真は一枚も撮らず。1時間ほどの気持ちのよいダウンヒルだった。

登山口からそのまま走り、ジョイ伊吹へ。
下界に下りると、雨は上がり蒸し暑いくらいの天気に。
でも伊吹山は雲に包まれたまま。
2013年06月22日 14:37撮影 by  iPhone 5, Apple
6/22 14:37
下界に下りると、雨は上がり蒸し暑いくらいの天気に。
でも伊吹山は雲に包まれたまま。
電車で名古屋に戻り、駅で味噌カツ&手羽先を頂いてミッションコンプリート。
2013年06月22日 16:37撮影 by  iPhone 5, Apple
2
6/22 16:37
電車で名古屋に戻り、駅で味噌カツ&手羽先を頂いてミッションコンプリート。
撮影機器:

感想

名古屋出張を利用して、百名山ハントで伊吹山へ。

金曜で仕事は終了だったが、市内の安いビジネスホテルに一泊し、土曜日の朝から山へ向かう計画だ。

7:30頃ホテルをチェックアウトし、名古屋駅へ向かう。
駅で朝食を摂り、仕事の荷物や不要なものは全て、駅のコインロッカーに預けた。

8:32発の電車に乗り、9:30頃近江長岡駅という駅へ到着。

実にローカルな駅で、駅前には店らしき店はない。10名くらいの若そうな社会人の集団、おじさんのペアなど何組か登山者がいて、バスを待っていた。
自動販売機はあったので、アクエリアスと水のペットボトルをゲット。

9:45発のバスに乗り、伊吹山の登山口へ。10:00頃には登山口に到着した。

登山口には神社があり、その境内で羽織っていたPatagoniaのフーディニジャケットとパンツを脱ぎ、軽くストレッチ。

さて行きますか。

基本的に山頂までずっと登りだ。傾斜のゆるいところはゆっくりでもいいので走る。常に少し苦しいくらいのペースで登り続ける。

3合目を過ぎた辺りから、ガスが酷くなり、雨も降ってきた。

こんな天気でも登山者が多くてびっくりした。この辺では人気の山なのかな。

雨はどんどん激しくなり、iPhoneがお亡くなりにならないか心配になり、防水バックの中にしまった。なので以降山頂まで写真なし。
黙々と登り、登山口から1時間20分くらいで山頂到着。

残念な天気だが、まあいい。百名山シリーズ56座目、伊吹山ゲット!!

山頂には山小屋が多数あり、登山客でいっぱいだった。
皆基本的にしっかりとした登山の格好をしており、場違い感たっぷりだったので、早々に下山することに。
持ってきたジェルを一本だけ飲む。

登りがずっと登りだったので、下りは当然ずーっと下り。上の方は若干走りづらい部分もあるが、基本気持ちのよいダウンヒルだ。

1時間弱で登山口へ到着。トータル2時間20分程度の土砂降りの中のトレイルランだった。まあ気持ちよかったな!

登山口の近くにジョイ伊吹というお風呂があるようなので、そのままロードを走ってジョイ伊吹へ。

足が泥まみれでお風呂入る前に流したいな〜と思っていたら、職員の方が声を掛けてきてくれて、ここに水道あるのでどうぞ〜と。
御礼をいい、ゲイター、靴下、靴を脱ぐとジャブジャブ足を綺麗に流した。

流していると、また先ほどの職員の方が来て、ビニール袋を持ってきてくれた。汚れ物を入れるのにどうぞと。
おー、なんて優しい人なんだ。

お風呂で全身さっぱりした後、先ほどの方に御礼を言って施設をあとにした。

天気は悪かったが、後味のよい登山だったな!

近江長岡駅に向かう道は、雨が上がりすっかり、夏のような日差しが降り注いでいた。

■装備リスト
[バックパック&ハイドレーション]
・ザック UD AK Race Vest
・パックライナー EXPED CORD DRYBAG ULTRALITE XS(2.7L)

[ウェア]
・キャップ CAPO ヘッドバンドネオプレーン
・トップス TNF Tシャツ
・インナー C3fit トランクス
・ショーツ TNF スワローテイルショーツ
・ウィンドシェル Patagonia フーディニジャケット
・ウィンドボトム Patagonia フーディニパンツ
・ゲイター 2XU カーフガード
・ソックス Injinji RUN MW Mini Crew NuWool
・シューズ Inov-8 X-Tron212
・インソール SuperFeet Trim to Fit Black

[その他]
・ファーストエイドキット in AMK
 (薬,絆創膏,まめ保護シート,テーピング)
・エマージェンシーキット in AMK
 (e+lite,予備電池)
・携帯電話 Apple iPhone5 w/イヤホン
・貴重品 鍵,小銭
・finetrack ナノハンカチ

[食料]
・ジェルx2,スポーツ羊羹x2
・ZEN Super Drive EX, ZEN ReLoad EX
・アクエリアス 0.5L
・ミネラルウォーター 0.5L

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2262人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら