記録ID: 313603
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								北陸
						荒島岳 (福井県)
								2013年06月23日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福井県
																				福井県
																														
								 sekky88
			
				その他8人
								sekky88
			
				その他8人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:36
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,238m
- 下り
- 1,233m
コースタイム
					 8:00 スタート
8:50 スキー場リフト終点〜登山口
9:40 白山ベンチ
10:35 シャクナゲ平
11:25 前荒島
11:45 荒島岳山頂〜昼食
12:45 下山開始
13:30 シャクナゲ平
14:10 白山ベンチ
15:10 勝原スキー場駐車場〜下山
※今回はiPhoneアプリ「DIY GPS」でログ
							8:50 スキー場リフト終点〜登山口
9:40 白山ベンチ
10:35 シャクナゲ平
11:25 前荒島
11:45 荒島岳山頂〜昼食
12:45 下山開始
13:30 シャクナゲ平
14:10 白山ベンチ
15:10 勝原スキー場駐車場〜下山
※今回はiPhoneアプリ「DIY GPS」でログ
| 天候 | 曇り時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 道に迷いそうなところは特になし 山頂は広々としててゆっくり休憩できます 雨の翌日だったのでぬかるみや階段の丸太など 滑りやすいところ多く下山時は注意が必要 トイレは勝原スキー場駐車場にあり。 トイレの横に登山ポストがあり、そこにアンケート用紙があって 記入して大野市内のお土産屋に持っていくと650円の 荒島岳バッチを無料でもらえます。 詳しくはアンケート用紙の裏面を見てください。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					福井県唯一の百名山、荒島岳へ行って来ました。
標高差1200m超の急登続きとヤマレコで見たので
さぞかしキツイだろうと思いましたが、
登山道がきちんと整備されていたのと
先頭のリーダーさんが適度な速度で
歩いてくださったので、無事往復行って帰って
来れました。
日帰りで行ける百名山だけあって、
登山客はすごく多かったです!
朝7:40頃到着したとき既に10台以上は
停まってたでしょうか。
ほとんどが県外車で関西方面が多かったような。
登りのシャクナゲ平までに行く間に
何人も下山してきた人とすれ違いました。
みんな何時に来てたんだろう???
山頂が結構広いのでグループでも十分広がって
休憩することが出来たのは良かったです。
これで白山の眺望があれば最高でしたが
雲がかかってて見えませんでした〜
登山道はお花がところどころ咲いていて
見ながら登るのも楽しかったです。
今年初のギンリョウソウを見ることが
出来ましたが、私達が確認したのは
2か所のみでした。
勝原スキー場駐車場の登山ポストのところに
置いてあるアンケート用紙をもらって
記入して大野市内にあるお土産屋に提出して
荒島岳バッチを無料でいただきました!
買うと650円するのでお得です♪
最後にお土産ももらえて楽しい山行でした!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1244人
	
 
									 
									 
						 
										
 
							





 e-dandy さん
											e-dandy さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する