記録ID: 317007
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
礼文島 〜礼文岳と桃岩展望台コース〜
2013年07月01日(月) 〜
2013年07月02日(火)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:00
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 486m
- 下り
- 486m
コースタイム
7/1 礼文岳
11:20 礼文岳登山口
12:30 礼文岳山頂
13:45 礼文岳登山口
7/2 桃岩展望台コース
7:40 知床側入り口
8:10 灯台
8:20 Cot.233
9:15 桃岩展望台
9:50 礼文林道入り口
10:30 レブンウスユキソウ群生地
11:30 フェリー乗り場
11:20 礼文岳登山口
12:30 礼文岳山頂
13:45 礼文岳登山口
7/2 桃岩展望台コース
7:40 知床側入り口
8:10 灯台
8:20 Cot.233
9:15 桃岩展望台
9:50 礼文林道入り口
10:30 レブンウスユキソウ群生地
11:30 フェリー乗り場
天候 | 7/1,2 ともに曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
写真
礼文岳から下山する一歩手前から雨が降り出し、その後も小雨が続く。当初、滝を見に行こうという計画だったが、予定変更で車で観光に。
宿のおじさんに案内してもらう。
まずは、スコトン岬へ向かった。
途中、アザラシがいた。普段は南の知床付近にいるそうだが、海が荒れているので、穏やかな北の海に移動しているとのこと。
宿のおじさんに案内してもらう。
まずは、スコトン岬へ向かった。
途中、アザラシがいた。普段は南の知床付近にいるそうだが、海が荒れているので、穏やかな北の海に移動しているとのこと。
そして、今日のお宿、山海亭へ。
今回、一緒に来たメンバーの中に礼文出身の方がいらっしゃり、その方のオジサマが経営されている。
夕食、とんでもなく豪華だった。
ウニ、イクラ、刺身、タコしゃぶ、魚の煮つけ、アワビの煮貝などなど。たらふく美味しいものをいただいた。
今回、一緒に来たメンバーの中に礼文出身の方がいらっしゃり、その方のオジサマが経営されている。
夕食、とんでもなく豪華だった。
ウニ、イクラ、刺身、タコしゃぶ、魚の煮つけ、アワビの煮貝などなど。たらふく美味しいものをいただいた。
撮影機器:
感想
主な感想は写真中にコメントしました。
photosynthによる360度パノラマは以下から。
Cot.233からの展望。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
もう30年も前になるでしょうか。家族で礼文にはキャンプに行ったことがあります。子供心にも『こんなに綺麗な所があるなんて、、、』なんて感動したのを覚えています。今は遥かかなたの埼玉県に居を構えていますが、『北海道に行く』って人が居たら、礼文、利尻は必ず勧めます。
とても懐かしい気分で拝見させていただきありがとうございました^^
コメント、ありがとうございます。
利尻、礼文、ほんとに良いところでした。
今回は、利尻で十分に楽しんだので、
次は礼文をゆっくり時間をかけて歩いてみたいと思います。
ちなみに、現在はトレッキングコースが南北に延びており、十分時間をかけて楽しめると思います。
minapapaさんの北海道への再来を願っております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する