記録ID: 317594
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳(朝 日岳〜三本槍〜北温泉)
2013年07月06日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 844m
- 下り
- 1,143m
コースタイム
ロープウェー山麓駅9:12−10:08峰の茶屋避難小屋−10:50【朝日岳】11:00−11:20熊見曽根分岐−11:41 清水平 11:50 - 12:13中ノ大倉分岐−12:50【三本槍岳】13:00−13:25中ノ大倉分岐−14:30スキー場リフト分岐(1つめ)−15:20北温泉〜(入浴)〜16:30 白戸川 (16:46発車)
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
黒磯駅 8:15 - 9:15 ロープウェイ 東野バス http://toya108.jp/index.php?id=5 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:峠の茶屋前 危険ヶ所はありません 朝日岳の鎖場の鎖が新しくなっていました。整備に感謝! |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
予備電池 4
1/25,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 1.5L ハイドレーション
ペットボトッル 2 500ml
救急セット 1 三角巾・バンドエイド・傷薬
薬 1 鎮痛剤・下痢止
タオル 2
携帯電話 1
計画書 1
雨具 1
防寒着 1
ストック 2
非常食 1式 オレオ・飴
行動食 1 ゼリー・飴
時計 1
ラジオ 1
サバイバルシート 1
トイレットペーパー 1
着替え 1 下着・靴下
|
---|
感想
久しぶりに朝日岳へ行こうと思い、北湯へも行くコースにしまた。
北湯は。。時間が無い夏場はやめたほうがいいかも。
しかも、北湯で出てからのいきなりの登りで汗だく。
課題としている膝痛克服も。今日はまったく痛む気配なく。日頃のスクワット効果か、それともタイツの効果か。
ともあれナイスな天気で快適な山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1626人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する