ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3179977
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大普賢岳(周回コース・反時計回り)

2021年05月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
11.3km
登り
1,285m
下り
1,290m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:54
合計
7:26
距離 11.3km 登り 1,285m 下り 1,306m
7:50
7:53
32
8:24
8:25
5
8:30
8:31
7
8:38
8:41
2
8:43
8:52
16
9:08
9:09
5
9:14
9:20
43
10:04
10:10
12
10:22
7
10:29
17
10:51
6
10:58
11:01
5
11:05
11:11
10
11:21
18
11:39
11:40
3
11:43
11:49
68
12:57
12:58
4
13:02
13:04
49
13:53
14:04
15
14:41
15
15:01
ゴール地点
天候 晴れ(10時過ぎまではガスガス)
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
元和佐又ヒュッテの手前300mに駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
鎖が新しくなっているなど整備されている所もありますが、木製の階段が腐ってきていたり、道が分かりにくく迷う所もあります。
その他周辺情報 和佐又ヒュッテは撤去されていますが、トイレは使えます。
シャッターが閉まっていますが、鍵はかかっていません。
和佐又ヒュッテ手前300mに駐車場が設けられています。
2021年05月14日 07:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 7:21
和佐又ヒュッテ手前300mに駐車場が設けられています。
さて、出発!
2021年05月14日 07:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 7:21
さて、出発!
和佐又ヒュッテは撤去されています。
2021年05月14日 07:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 7:29
和佐又ヒュッテは撤去されています。
登山届を提出してー
2021年05月14日 07:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 7:29
登山届を提出してー
シャッターが閉まっていますが、トイレは使用できます。
2021年05月14日 07:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 7:36
シャッターが閉まっていますが、トイレは使用できます。
こう言うことです
2021年05月14日 07:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/14 7:36
こう言うことです
こちらから登山道へ
2021年05月14日 07:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 7:44
こちらから登山道へ
和佐又山のコルまではすぐです。
2021年05月14日 07:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 7:53
和佐又山のコルまではすぐです。
山頂に向けてGO❗️
2021年05月14日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 7:54
山頂に向けてGO❗️
ガスってきました。
2021年05月14日 08:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 8:06
ガスってきました。
ワニ出現‼️
皆さんのレコでよく見るヤツー
2021年05月14日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/14 8:09
ワニ出現‼️
皆さんのレコでよく見るヤツー
こちらは龍?
2021年05月14日 08:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/14 8:11
こちらは龍?
何かになりかけていますよ。
2021年05月14日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/14 8:14
何かになりかけていますよ。
シャクナゲも咲き始めています。
2021年05月14日 08:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 8:14
シャクナゲも咲き始めています。
2021年05月14日 08:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 8:17
窟があるあたり
2021年05月14日 08:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 8:20
窟があるあたり
シダンの窟
2021年05月14日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 8:26
シダンの窟
スミレ
2021年05月14日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 8:26
スミレ
最初のハシゴ
2021年05月14日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 8:27
最初のハシゴ
ツツジも咲いてます
2021年05月14日 08:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 8:30
ツツジも咲いてます
朝日窟
2021年05月14日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 8:35
朝日窟
ルリセンチコガネ
2021年05月14日 08:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 8:36
ルリセンチコガネ
笙の窟
2021年05月14日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 8:38
笙の窟
冬にここに籠って行を行うそうです。
2021年05月14日 08:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 8:40
冬にここに籠って行を行うそうです。
鷲に見えますか?
2021年05月14日 08:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 8:43
鷲に見えますか?
鷲の窟
2021年05月14日 08:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 8:43
鷲の窟
2021年05月14日 08:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 8:45
日本岳のコル
2021年05月14日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 8:53
日本岳のコル
ハシゴは続く
2021年05月14日 08:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 8:59
ハシゴは続く
石ノ鼻に到着
2021年05月14日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 9:04
石ノ鼻に到着
何も見えねー!
2021年05月14日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 9:05
何も見えねー!
ガスが濃くなってきたよー
2021年05月14日 09:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 9:06
ガスが濃くなってきたよー
小普賢はパス
2021年05月14日 09:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 9:16
小普賢はパス
足元スケスケです。
2021年05月14日 09:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 9:29
足元スケスケです。
ハシゴの横にイワカガミの葉っぱが沢山。
花はまだ咲いてない。
2021年05月14日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 9:34
ハシゴの横にイワカガミの葉っぱが沢山。
花はまだ咲いてない。
山頂直下。あと100m
2021年05月14日 09:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 9:51
山頂直下。あと100m
山頂に到着!
ちょっと晴れてきたよー!
晴れてきたので周回にします。
2021年05月14日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/14 10:07
山頂に到着!
ちょっと晴れてきたよー!
晴れてきたので周回にします。
三角点🔺タッチ
2021年05月14日 09:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 9:57
三角点🔺タッチ
栄養補給1
2021年05月14日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/14 10:00
栄養補給1
栄養補給2
2021年05月14日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 10:04
栄養補給2
わーい! 晴れてきたー‼️
2021年05月14日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/14 10:08
わーい! 晴れてきたー‼️
水太覗はまだガスガス
2021年05月14日 10:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 10:20
水太覗はまだガスガス
弥勒岳はパス
2021年05月14日 10:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 10:30
弥勒岳はパス
水太谷方面のガスも晴れた!
2021年05月14日 10:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/14 10:38
水太谷方面のガスも晴れた!
シャクナゲの蕾
2021年05月14日 10:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 10:49
シャクナゲの蕾
国見岳もパス
2021年05月14日 10:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 10:51
国見岳もパス
この看板好きー!
2021年05月14日 10:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 10:55
この看板好きー!
山頂にまたガスが
2021年05月14日 10:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 10:57
山頂にまたガスが
鎖やらホッチキスやら梯子やら…
2021年05月14日 10:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 10:58
鎖やらホッチキスやら梯子やら…
薩摩転び。
慎重に…
2021年05月14日 10:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 10:59
薩摩転び。
慎重に…
稚児泊。
苔モフモフゾーン
2021年05月14日 11:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 11:07
稚児泊。
苔モフモフゾーン
苔モフモフ
2021年05月14日 11:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 11:17
苔モフモフ
苔の中の葉っぱがカワイイ!
2021年05月14日 11:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 11:17
苔の中の葉っぱがカワイイ!
普賢ファミリー
2021年05月14日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/14 11:11
普賢ファミリー
七つ池(鬼ノ釜)
2021年05月14日 11:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 11:21
七つ池(鬼ノ釜)
大きな窪みです。写真では分かりませんねー
2021年05月14日 11:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 11:22
大きな窪みです。写真では分かりませんねー
信用できない木のハシゴ
2021年05月14日 11:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 11:24
信用できない木のハシゴ
木のハシゴはヤバイです。
2021年05月14日 11:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 11:32
木のハシゴはヤバイです。
岩が濡れてて滑るよー
2021年05月14日 11:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 11:34
岩が濡れてて滑るよー
空中回廊
2021年05月14日 11:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 11:35
空中回廊
良い眺めー 晴れて良かったー!
2021年05月14日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/14 11:36
良い眺めー 晴れて良かったー!
七曜岳に到着!
2021年05月14日 11:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 11:37
七曜岳に到着!
2021年05月14日 11:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 11:37
また鎖
2021年05月14日 11:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 11:38
また鎖
2021年05月14日 11:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 11:41
分岐を無双洞方面へ
2021年05月14日 11:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 11:43
分岐を無双洞方面へ
新芽がカワイイ
2021年05月14日 12:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 12:24
新芽がカワイイ
無双洞に向けて激下り
2021年05月14日 12:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 12:25
無双洞に向けて激下り
これも何かになりかけてます。
2021年05月14日 12:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 12:26
これも何かになりかけてます。
この表示がありがたい!
2021年05月14日 12:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 12:28
この表示がありがたい!
あと2時間30分も掛かるのー
2021年05月14日 12:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 12:41
あと2時間30分も掛かるのー
無双洞に到着。
もう少し近づいて撮ればよかったー
2021年05月14日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 13:00
無双洞に到着。
もう少し近づいて撮ればよかったー
渡渉ポイント
2021年05月14日 13:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 13:01
渡渉ポイント
水廉の滝を上から
2021年05月14日 13:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 13:04
水廉の滝を上から
横から
2021年05月14日 13:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/14 13:05
横から
次は登り返しの始まり
2021年05月14日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 13:06
次は登り返しの始まり
ゲロゲロちゃん🐸
2021年05月14日 13:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 13:16
ゲロゲロちゃん🐸
ロープやら鎖やらホッチキスやら…
登り返しの途中、道を見失い迷いました💦
2021年05月14日 13:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 13:46
ロープやら鎖やらホッチキスやら…
登り返しの途中、道を見失い迷いました💦
底無井戸に到着
2021年05月14日 13:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 13:55
底無井戸に到着
覗いても真っ暗
2021年05月14日 13:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 13:54
覗いても真っ暗
桜の花が落ちてました。
見上げても分からなかった🌸
2021年05月14日 13:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 13:58
桜の花が落ちてました。
見上げても分からなかった🌸
あと1時間。
ここからはご褒美のような歩きやすい道。
2021年05月14日 14:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 14:18
あと1時間。
ここからはご褒美のような歩きやすい道。
和佐又のコルに出ました。
2021年05月14日 14:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5/14 14:40
和佐又のコルに出ました。
はい、帰ってきました。
2021年05月14日 14:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 14:46
はい、帰ってきました。
誰もいないキャンプ場
2021年05月14日 14:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/14 14:49
誰もいないキャンプ場
お疲れ様でした!
2
お疲れ様でした!
帰りに宮滝でぽん酢しょうゆを買って帰りました。
2021年05月14日 15:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/14 15:47
帰りに宮滝でぽん酢しょうゆを買って帰りました。
撮影機器:

感想

今年は梅雨入りが早くなりそうだ。
明日からの天気予報は雨マークがズラリ☂️☂️☂️
今日の晴れを有効に使わねば!
前から行きたかった大普賢岳周回コースへ!
山頂までガスガスだったので、ピストンで帰ろうかと思っていたら…晴れてきた☀️
3年前、水太谷から時計回りしたけど、しんどかったー💦
反時計回りの方がラクだと聞いていましたが、やっぱりしんどいよねー💦💦
3歳年取ってるしー😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2436人

コメント

晴れて良かったです☺️
大普賢岳、ソロは厳しいかなーと見送ってたんですが、さおりさんのレコ見てたら大丈夫そう?!
道がわからないポイントもあるとの事なので、しっかり下調べして行きます✊😆
最近大峰山系がが気になってるので、レコ参考にさせてもらいますね❣️
お疲れさまでした⛰✨
2021/5/15 8:20
sa-chinさん
ソロで大普賢岳は、まずピストンからをお勧めします。
周回コースは、転んだり滑落しそうな所が満載です。
もしソロで行くなら、土日祝日の比較的人が多い日に行った方が良いかな?
誰にも出会わないと不安になるようなコースですよ💦
実際、昨日の周回コースでは1人に抜かされただけで、ケガして動けなくなったら…と不安がよぎりました😥
2021/5/15 8:50
参考にさせていただきます^ ^
大普賢岳 行ってみたいので
さおりさんのレポ参考にさせていただきます🙇‍♀️
あと行者環岳も行ってみたいと思ってます⛰
あとポン酢しょうゆも買いに行きたい😅
お疲れ様でした^ ^
2021/6/1 15:43
miwaizumiさま

私は体力ないのでヒーヒー言いながらでしたが、miwaさんは軽々かもしれませんね。
アドベンチャーコースを楽しんでくださいね❗️
2021/6/3 12:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
水太覗きから大普賢岳七曜岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら