記録ID: 318223
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳(山梨県)2967m 黒戸尾根 達成感抜群! 感動した!
2013年07月07日(日) [日帰り]

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:30
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 2,693m
- 下り
- 2,699m
コースタイム
登り5時間10分
下り3時間
下り3時間
| 天候 | 曇り時々晴れ、山頂はずっと雲の中 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
鎖場、刃渡りが濡れていて滑った。 落っこちたら、大怪我だけでは済みそうにないので、緊張しました。 |
| 予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
先々週の鳳凰三山に続き、南アルプス・甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)!
瑞牆山登った時に、気になってた山なのだ。
しかも調べたら、黒戸尾根は三大急登のひとつだっていうじゃない。
しかも標高差2200m。
チャレンジする甲斐があると思っていて、今季の目標の1つだったんだ。
(もう一つは北岳。お花楽しみ♪近々かな!?)
感想は、まず1つ目が、「怖い・・・。」
垂直の梯子と、岩登りがね・・・。
だって、落ちたら死んじゃいそうなんだもん!今ならオベリスクも登れる気がするよ。
(岩登りは怖くて写真撮るのも忘れた・・。)
2つ目が2,000moverは変化があって楽しい♪刃渡り、梯子、岩登り。
(なんだ、怖くても楽しんでんじゃん♪)
3つ目が、今までで最高の達成感。下りきったところで、感無量で男泣きでした。
サングラスで良かった。神社で泣きながらお参りしてたよ。
(登山で涙ながしたのは初だなぁ。富士山でも、そんなことなかったのにね)
あとは、終始、甲斐駒山頂は雲の中で眺望が無かったのが残念だったけど、
黒戸尾根自体が目的だったから、良いかな!?
にしても強者トレイルランナー達や、美女スピードハイカーさんが印象的だったなぁ。
ご一緒してみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2405人
norinorino















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する