記録ID: 3201149
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
多摩100山(天狗岩・赤ぼっこ)と愛宕山・要害山
2021年05月23日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 483m
- 下り
- 506m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:28
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:10
距離 11.7km
登り 496m
下り 514m
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは、JR青梅線 青梅駅13:02発で、最寄駅14:21着。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で地面がぬかるんでおり、滑りやすかったです。 危険なところはありません。 愛宕山に向かうところが、道が通れなくなっており、わかりにくかったのですが、迂回路がありました。 ぬかるんでいなければ、急な坂もあまりなく、歩きやすいコースだと思います。 |
写真
感想
先々週の山行での捻挫のリハビリ第二弾で、今回は多摩100山の天狗岩と赤ぼっこの400m級の山を4時間程度で歩くことにしました。
JR青梅線の宮ノ平駅からスタートします。宮ノ平駅では、もう一人登山スタイルの方がいらっしゃいました。
宮ノ平駅からは、青梅街道を歩き、多摩川を渡り登山口へ向かいます。
登山口からは、いきなり道幅が狭く、心配でしたが、しばらくすると広くなり、良い感じの登山道になりました。登山口から20分程度で尾根筋へ。ここから愛宕山を往復します。愛宕山に向かうルートは途中で行き止まりになっており、少し焦りましたが、左側に迂回ルートがあり、安心しました。
しばらく尾根道を進むと、天狗岩や赤ぼっこに着きます。天狗岩も赤ぼっこもどちらも北方向の展望が開けており、真下には多摩川と青梅市の街並み、西は大岳山、北は高水三山から秩父の山々、東は新宿副都心や東京スカイツリーまで見えました。素晴らしい眺めでした。
赤ぼっこからは、下る一方です。ただし、傾斜はきつくありません。登山口が天祖神社になっており、天祖神社の長い石段を降りると秋川街道です。多摩川を渡ると、ゴールの青梅駅はもうすぐです。
このコースは、急な坂もほとんどなく、昨日の雨がなければ、とても歩きやすいコースだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
okamon99











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する