記録ID: 3202510
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
蕎麦粒山(鳥屋戸尾根〜ヨコスズ尾根)シロヤシオ(^^♪
2021年05月23日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:49
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,460m
- 下り
- 1,236m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:49
距離 14.9km
登り 1,460m
下り 1,253m
14:32
ゴール地点
天候 | 曇り(途中、雨がぱらつき日差しも少し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、東日原から奥多摩駅へ。(こちらは臨時バスが一緒に来たので楽に座れた。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥屋戸尾根は、急登でしたが踏み跡がしっかりしてます。ピンクテープもあり、迷うことはないでしょう。蕎麦粒山から一杯水に行く途中で、今は使われていない登山道に入り込み、一部崩落しているところがあり、危険です。一杯水方面からだと枝で道を塞いでいるので、間違わないと思いますが。 ヨコスズ尾根は、とても歩きやすい登山道です。 杉の植林帯が少し急でした。 |
写真
感想
今回も、シロヤシオを求めて蕎麦粒山に行って来ました。
予報では、奥多摩の山沿いは曇りではっきりしない天気。これが予報どおりで、山頂周辺は霧が立ち込める状態。しかも途中の登りでは、シロヤシオが散ってしまっている。テンション下がり気味で一杯水まで歩き始めると満開のシロヤシオロードへ突入。来てよかった〜。やっぱシロヤシオ、何度見てもいいですね。
今年はほんと当たり年。天気を除いても、100点満点です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する