記録ID: 3203044
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								日光・那須・筑波
						中倉山バリコース 井戸沢尾根↑ 石塔尾根↓
								2021年05月23日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				栃木県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:01
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 964m
- 下り
- 956m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:51
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:00
					  距離 8.8km
					  登り 969m
					  下り 966m
					  
									    					 
				
					人気の中倉山をバリコースで行ってきました。山頂はとても多くのハイカーで賑わっていましたが、登りも下りもバリコースでは誰とも会いませんでした。特に石塔尾根の下りは両側切れ落ちていてざれてとても危険でした。浮石だらけで石車に乗ってしまうとあっと言う間に人生終わります。コース上は熊さんと鹿さんの落とし物だらけで、座る場所も無い程でした。最後の横場山への直登コースはキレットの先の壁を突破できず、右往左往しました。
				
							| 過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
		撮影機器:
		
	
	お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:377人
	
 
						
 
							










 
					 
					 
					 
					 
					 
		
giuliaさん こんばんは。
メジャーになってしまった中倉山ですがバリコースを歩く人は少ないようです。自分にはザレザレの石塔尾根の下りは怖いのですが、経験豊富なgiuliaさんだから下れたのだろうと思います。中倉山から庚申山を回るコースも景色を楽しみながら歩けますので、行く先に困ったら歩いてみてください。
では夏山もご安全に。
ご連絡ありがとうございます。石塔尾根は、ビビりながらへっぴり腰で下りました。幸いかっこ悪いところは誰にも見られませんでした。庚申山周回は超ロングですね。私にはテント泊でないと行けそうもないです。仁多元川の対岸の尾根を通っての舟石や塔の峰への周回コースも魅力的ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する