記録ID: 3203711
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山
2021年05月23日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 311m
- 下り
- 319m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:35
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 3:46
距離 5.5km
登り 319m
下り 323m
15:35
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
写真
装備
| 個人装備 |
着た服→
手袋
帽子
ジオラインLW Tシャツ
ウィックロンクールジップ長袖
ウィックロン半袖
GUアクティブパーカー
ウィンドブラストパーカー(休憩時)
ズボン
靴下
靴
持ち物→
ザック
バーサライト
レインダンサーパンツ
シャミースジャケット
昼ご飯
行動食
飲料水1.0L
マット
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
|
|---|
感想
出発時間が遅めだったので、比較的短い時間で登れる入笠山へ。この時期に訪れるのは初めてでした。
アカノラ山の山腹に岩がありすが、それは緑色岩の露頭だと新設されていた解説板で知りました。ここは、もう少し遅い時期なら花が沢山ありますが、今回は何も咲いていませんでした。
入笠湿原の入口から見下ろすと、湿原は瑞々しい新芽の緑で覆われ、白樺とのコントラストが綺麗でした。終盤を迎えたミズバショウにも出会えました。
コミヤマカタバミを初めて見ました。最初はクローバーの中にニリンソウが咲いていると思ったのですが、クローバーのようなのはカタバミの葉なんですね。
スズラン祭りで、ゴンドラ往復券を買った人は山野草を1鉢もらえ、イワチドリを頂きました(^‿^)
意外なほど沢山の花に出会えました。時期を変えて訪れると新鮮な発見がありますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人
9ri
dede33












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する