記録ID: 8861014
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
入笠山_1泊2日(ヒュッテ入笠)_富士見パノラマリゾート_長野県
2025年10月25日(土) 〜
2025年10月26日(日)

kishiri
その他4人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 491m
- 下り
- 542m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 5:35
距離 10.5km
登り 446m
下り 438m
16:04
2日目
- 山行
- 0:39
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 0:45
距離 1.9km
登り 45m
下り 103m
9:24
ゴール地点
| 天候 | 1日目:曇り 2日目:曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
山小屋とは思えない豪勢な夕食と朝食で大満足でした。 お風呂の湯加減も抜群でした。 https://hutte-new-casa.com/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し |
写真
感想
草紅葉を見に1泊2日で入笠山へ。
当初は1日目ガスガス、2日目朝から雨予報でどうなることかと思いましたが、1日目は大阿原湿原の草紅葉とテイ沢の苔むす道を歩けて大満足。2日目も雨に打たれることなく、入笠湿原で草紅葉を楽しむことが出来ました。
そしてヒュッテ入笠が至れり尽くせりの山小屋で凄くよかったです。
夕食も朝食も豪勢で美味しく、お風呂の湯加減も最高でした。
星空ツアーは残念ながら雨でなかったのですが、室内での星空勉強会があって、それはそれで楽しく聞けました。
山小屋というよりは山の中にある旅館でした。
あいにくの天気ながらも、湿原の草紅葉と美味しいご飯を満喫できて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する