記録ID: 3204857
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
剣ヶ峰[浅間火山館から天狗の露地・絶景のヒサシゴーロ尾根]
2021年05月23日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 886m
- 下り
- 877m
コースタイム
天候 | 晴/曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
浅間山荘〜火山館:一般登山道。歩きやすい道。 火山館〜天狗の露地〜剣ヶ峰〜ヒサシゴーロ尾根:踏み跡は明瞭なところもあり、わかりにくいところもあり。赤テープはそれなりにあるので、赤テープをよく見て進路を確認する。 |
その他周辺情報 | 下山後、天狗温泉(浅間山荘)で入浴。通常800円だが駐車料金を払うと600円になる。 |
写真
感想
浅間山の南西に位置する剣ヶ峰へ登る。天狗の露地と呼ばれる一帯の風景と、ヒサシゴーロ尾根の展望が楽しみ。
火山館までは一般登山道。火山館から鬱蒼とした亜高山的な針葉樹林の中、赤テープにも注意を払いながらか細い踏み跡を追うと天狗の露地へ。開けた向こうには浅間山が大きい。剣ヶ峰北東側の尾根に取り付くあたりが少々わかりにくい。2018付近の小さな露地から南に入ったが、赤テープを追ってしばらく東へ巻いて行き本尾根にのることができた。尾根上は草地に灌木で概ね踏み跡はわかる。上部になると岩角や木につかまりながらの急登となる。
剣ヶ峰山頂からは浅間山はもちろん、黒斑山などの外輪山、浅間隠山や鼻曲山、軽井沢の町の向こうに八風山。ただし、雲が多く遠景の山々は霞んでいる。南には蓼科山。
下山はヒサシゴーロ尾根をたどる。最初は笹原や低木だが、すぐにガレ場となり、周囲の展望を見ながら歩くことができる。できるだけ尾根の右側を歩いた方がルートの間違いは少ない。標高1900より下ると樹林帯となり、一部方向がわかりにくい箇所がある。赤テープを見て進路を確認する。
途中、火山館までで3人の登山者と出会った。剣ヶ峰周辺では誰にも会わないと思っていたが、逆ルートで歩いていた単独行の女性と山頂直下ですれ違った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1230人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人