記録ID: 3216343
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
天覚山_五輪塔から中藤尾根へ
2021年05月28日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 553m
- 下り
- 541m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし、前日の雨のためか径が濡れていて滑りやすい |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに山に出かけた。東吾野駅から詳細図に記載されていた五輪塔を確認し、その後尾根沿いに両峯神社までトレースしてみたいと考えた。その後名栗方面に降りることとした。
西武池袋線は入間市まで学生が多く座れない乗客も多い。飯能発・西武秩父行の電車はほぼ満席だが空席もチラホラ、ハイキング姿の乗客も多い。帰路の名栗から飯能に向かうバスもほぼ座席は満席。町に近づくと立ち席の乗客が多くなった。
飯能で軽く生ビールと思ったが駅ナカの日高屋は自粛でアルコール提供はなし。そのため駅の外の中華に、時間的に自制し生ビール+アルファ―。
たまたま昨年も同じ時期にこの地域に来ていたことを確認。飯能からも近く手軽なので思い立った時に便利。
天覚山横断_両峯神社旧表参道:2020年06月29日(日帰り)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2418433.html
なお改めて再確認すると以下を調べた方がいた。
天覚山の名の由来は明治9年に廃仏毀釈により廃棄されるまで天覚寺というお寺があったため。両峯神社は平成14年に社殿取り壊し。秩父両神神社に神様をお返ししたとのこと。(お犬様です!)
https://yamap.com/activities/3901767
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する