記録ID: 32269
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥秩父
						両神山
								2008年06月28日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 05:05
 - 距離
 - 9.9km
 - 登り
 - 1,491m
 - 下り
 - 1,491m
 
コースタイム
					5:00日向大谷-5:19会所-6:31清滝小屋-7:23両神山頂(朝食休憩35分)-
7:58下山開始-8:42清滝小屋(休憩給水10分)-10:05日向大谷
							7:58下山開始-8:42清滝小屋(休憩給水10分)-10:05日向大谷
| 天候 | 雨のち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2008年06月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					最短コースの白井差ルートは個人所有地を通るため、要事前予約だの、入場料だのと制約が多く、よっぽど楽をして山頂を踏みたい方以外のメインルートは現在日向大谷ルートとなっている様だ。 昭文社の登山地図ではどちらも往復コースタイムは6時間であるが、距離で見ても、標高差で見ても白井差からの方が短いはずである。 どうでも良いかもしれないが、私の個人的な定義では、有料であってもだれでも自由に使えるルート以外での登頂では百名山達成としてNGということにしている。白井差での制限がどの程度のものかは不明だが、個人の裁量で決まるとすればNGである。(平ヶ岳の中ノ岐林道も送迎者の裁量のためNG。) 駐車場はバス停近くにあり、そこからショートカット道を使えば登山口のある両神山荘前まで直ぐ。 登山道は清滝小屋から先の産体尾根に数カ所クサリ場があるが、危険箇所は無い。 下山時両神山荘の手前で多くの登山者とすれ違った。どうやら路線バスで来た集団の様であるが相当な人数。バスは相当混雑していたのではないだろうか。 下山後は両神温泉薬師の湯(600円)で汗を流した。  | 
			
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1360人
	
								MATSU
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する