記録ID: 3230
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								甲斐駒・北岳
						鳳凰三山 5班
								2008年06月07日(土)																		〜 
										2008年06月08日(日)																	
								
								
								
- GPS
 - 32:00
 - 距離
 - 14.8km
 - 登り
 - 1,954m
 - 下り
 - 1,947m
 
コースタイム
					6月7日
青木鉱泉 7:50 − 8:40中道登山道入口8:40 − 13:45薬師岳13:55 − 14:45観音岳14:55 − 15:30岩陵15:30 − 16:10赤抜沢ノ頭16:10 − 16:20賽ノ河原16:20 − 17:15鳳凰小屋
6月8日
鳳凰小屋6:50 − 7:30五色滝7:40 − 8:10白糸滝8:15 − 9:30南精進滝9:45 − 11:35青木鉱泉
				
							青木鉱泉 7:50 − 8:40中道登山道入口8:40 − 13:45薬師岳13:55 − 14:45観音岳14:55 − 15:30岩陵15:30 − 16:10赤抜沢ノ頭16:10 − 16:20賽ノ河原16:20 − 17:15鳳凰小屋
6月8日
鳳凰小屋6:50 − 7:30五色滝7:40 − 8:10白糸滝8:15 − 9:30南精進滝9:45 − 11:35青木鉱泉
| 天候 | 6月7日 晴のち曇り 6月8日 曇り  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2008年06月の天気図 | 
| アクセス | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					5班の皆さん、ありがとうございました!
やっと筋肉痛が収まってきた原です。
急坂や残雪の中、体力不足で皆さんにご迷惑をお掛けしてしまいました。
かなり弱っていましたが、薬師岳に辿り着いた時は、目の前に広がる山々に感動!そし
て、美しい北岳を横目に観音岳、地蔵岳とオベリスクも見ることが出来て、本当に気持
ちよく、来てヨカッタと思いました。
今回の山行では、歩き方から、テントの張り方、植物・昆虫(赤ダニ)について・・・、
沢山の山知識を丁寧に教えて頂き、とてもいい勉強になりました。
ありがとうございました。
あと、南精進ノ滝を見に行った時に「孔雀みたいな大きな鳥を見た!」と言って、違う
だろ〜と軽く流されてしまった鳥ですが、4班の写真「雷鳥」で発見しました。
見たのコレです!大きかったです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2996人
	
								雷鳥
			
								mjun
			
								kanagon
			
										
							










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する