ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 323750
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

ゴンドラリフト口から登った故に御嶽山、敗退。

2013年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:06
距離
12.5km
登り
1,379m
下り
1,381m

コースタイム

6:00 おんたけ2240 五合目
7:40 田ノ原
9:15 七合目
10:00 九合目石室
11:00 王滝頂上
11:40 九合目石室
12:30 田ノ原
12:00 七合目付近
12:45 おんたけ2240 駐車場



天候 日焼けするほど快晴
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おんたけ2240駐車場にて車中泊。
トイレあり。キャンピングカー等多数あり。
コース状況/
危険箇所等
八合目以降急登続き。
モルゲンロート!
2013年05月05日 04:57撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 4:57
モルゲンロート!
2013年05月05日 05:08撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 5:08
結局出発。
風で動かないこともあるみたいだし・・・。
2013年05月05日 06:10撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 6:10
結局出発。
風で動かないこともあるみたいだし・・・。
お。意外に歩きやすいかも。
2013年05月05日 06:18撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 6:18
お。意外に歩きやすいかも。
お。意外に距離がある・・・。
2013年05月05日 06:43撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 6:43
お。意外に距離がある・・・。
まだまだ遙か彼方に田の原。
2013年05月05日 06:43撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 6:43
まだまだ遙か彼方に田の原。
直登せずに巻道で・・・。
雪がなくなれば車でいけるんだろうなぁ。
2013年05月05日 07:23撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 7:23
直登せずに巻道で・・・。
雪がなくなれば車でいけるんだろうなぁ。
御嶽山!
みえてきた!
雄大!
デカい!
2013年05月05日 07:29撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 7:29
御嶽山!
みえてきた!
雄大!
デカい!
田の原ついた・・・。
結局ゴンドラが動き出す時間・・・。
この1時間半はなんだったんだっ・・・!
2013年05月05日 07:37撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 7:37
田の原ついた・・・。
結局ゴンドラが動き出す時間・・・。
この1時間半はなんだったんだっ・・・!
残雪たっぷり。
下りの尻セードだけを夢見てひたすら登る・・・。
2013年05月05日 09:23撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 9:23
残雪たっぷり。
下りの尻セードだけを夢見てひたすら登る・・・。
さらに急登に・・・。
2013年05月05日 09:54撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 9:54
さらに急登に・・・。
反対を向いたらこれまたスゴイくだり。
2013年05月05日 09:54撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 9:54
反対を向いたらこれまたスゴイくだり。
このくらいの斜度で登ってます。
2013年05月05日 09:54撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 9:54
このくらいの斜度で登ってます。
2013年05月05日 10:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 10:20
遙か彼方に
2013年05月05日 10:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 10:20
遙か彼方に
やっと9合目。
ヒザがくがく・・・。
2013年05月05日 10:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 10:20
やっと9合目。
ヒザがくがく・・・。
ま、まもなく・・・。
2013年05月05日 10:20撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 10:20
ま、まもなく・・・。
王滝!
ついた。
2013年05月05日 10:53撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 10:53
王滝!
ついた。
2013年05月05日 10:53撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 10:53
続々と登ってくる人たち・・・。
(いや、俺は2240からきてるんだからね!)
2013年05月05日 10:53撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 10:53
続々と登ってくる人たち・・・。
(いや、俺は2240からきてるんだからね!)
例の方ですね。
2013年05月05日 10:54撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 10:54
例の方ですね。
噴煙のぼります。
2013年05月05日 10:55撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 10:55
噴煙のぼります。
あそこが御嶽山頂上!
剣が峰!
2013年05月05日 11:12撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 11:12
あそこが御嶽山頂上!
剣が峰!
はい。
あきらめました。
もう動けない。
2013年05月05日 11:12撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 11:12
はい。
あきらめました。
もう動けない。
尻セードで一気に下る!
雪山はこれがあるから最高!
2013年05月05日 12:15撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 12:15
尻セードで一気に下る!
雪山はこれがあるから最高!
ゴンドラリフトで今朝来た道をかっとばす!
2013年05月05日 12:33撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 12:33
ゴンドラリフトで今朝来た道をかっとばす!
はえーよ!
こえーよ!
このゴンドラ。
2013年05月05日 12:33撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 12:33
はえーよ!
こえーよ!
このゴンドラ。
高さもありますが。
2013年05月05日 12:33撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 12:33
高さもありますが。
あっという間に到着です。
行きも乗っておけばよかった・・・。
2013年05月05日 12:35撮影 by  iPhone 5, Apple
5/5 12:35
あっという間に到着です。
行きも乗っておけばよかった・・・。
撮影機器:

感想

御嶽山!
いつぞや昔。スキーで来たことある御嶽山!

おんたけ2240駐車場にて車中泊。
トイレもあるし快適!

朝、モルゲンロートも見れてテンションUP!
事前調べてゴンドラリフトは風が強いと動かない情報があったので
ここから田の原まで歩いていくか思案・・・。
1時間でいけばゴンドラを待っている人を出し抜いて?一気に頂上にいける!と思ったのがこれ、間違い。
この田の原までの道のりが長いこと・・・。
なんとか着いた頃にはちょうどゴンドラが動き出しましたよの音楽が。
ゲー!意味ねー。
ちょっとでも先行していこうと先さきいそいそ進む。
これ、間違い。

すぐバテた。

どんどん追い抜かれる・・・。
その度に
(違うの、2240から歩いてるからさ、ゴンドラ ニハ ノッテナインダヨ・・・)
と心の中で言い訳。
でも景色はサイコー。登ってる感 満載。
しかし、急登。
でも急登故に、帰りのヒップソリが楽しみ。
でもこんな急斜面いけるのかな、とちょっと不安。

そしてなんとか王滝頂上までたどり着く。
もうバテ!バテ!
デポして剣が峰を目指す元気もなし。

下ろう・・・。

ヒョー!
尻セード最高−。
みなさんが作ったステップを壊さないようにかっとばす。

うらやましそうに見るみなさまを横目に滑り落ちていきます。
もちろん、滑りすぎて道を見失わないように情報も仕入れてるので
ところどころ移動してはすべるの繰り返し。

あっという間に田の原に。
そして帰りはゴンドラリフトでさくっと行きました。

ただただ疲れた。
いつかは剣が峰!

明日は焼岳やめて上高地に行こう・・・。


*今日の初装備*
・747pro
GPSログをとりたい!
と思いいろいろ調べた。
ガーミンとかいうのがいいみたい。高い。まあでも買えない値段でもない。
好日山荘でセールしてるし。
ただいつも愛用の「山と高原地図」にはコースタイムやちょっとした注意点が入ってる。
でもガーミンだとない。まあやろうと思ったらできるんだろうけど・・・。
という事でログが簡単にとれるものにした。
山だけでなくドライブも好きなので記録しては見てニヤニヤできる。
最高速度とかわかったりする優れもの。
いまいちまだ使い方もわかってないけど至極便利。
イヤなのは圏外から圏内に変わったときの音。これが消せないこと。


・ロングスリーブジップアップシャツ
まだまだ雪山に行きたいけどそろそろ暑くなってきたので
長袖シャツを買ってみた。胸にジップアップついてます。
これまた汗をかいてもすぐ乾くのでつかいやすい!


・C3fitタイツ
タイツを履くとサポートしてくれて翌日の筋肉痛がなくなるらしい、という噂を聞いて買ったC3fit。
ワコールのが有名みたいだけどこっちにした決め手は。
こっちの方が涼しいから。と言われた。
確かに使い心地もいいし、筋肉痛もあんまりない!気がする。
難点は結構登山中ずれてくること。
ヒザはマシだけど腰回りが落ちてくる。
まあこれは仕方ないか。
太ってるからか。

・クールビットハット
夏用にも使える涼しげな帽子を買った。
デザインも気に入ったので即決。
買った後に気づいたよ。綿100%に。
びっしゃびしゃになります、が、まだ乾きはマシかも。
何がクールや、と思ったんだけどこの前たまたま気づいた。
帽子の後ろのクビの日焼け帽子部分をぬらして使うとクール!らしい。
これはまだ試してない。

・バラクラバ
いい加減日焼けが気になる昨今。
バラクラバにチャレンジ。
安物だけどまあまあ評価の高いものをチョイス。
うん。暑い。
うん。変質者。
うん。息苦しい。
サングラスと合わせるとさらに変。
まあないよりあった方がいいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら