記録ID: 3242436
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
多摩100山(雹留山・網代弁天山・網代城山・天竺山)
2021年06月05日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 562m
- 下り
- 518m
コースタイム
| 天候 | 曇り時々晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
帰りは、JR五日市線 武蔵五日市駅11:32発、最寄駅13:03着。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険な所はありません。 前日の雨で、地面がぬかるんでいました。 ・秋川駅〜雹留山登山口 舗装道路です。 ・雹留山登山口〜雹留山〜上川霊園 かたらいの路 秋川丘陵コースになっていますが、人通りが少なく、途中までは道幅も狭く、草が生い茂って、クモの巣も多かったです。 ・上川霊園〜網代弁天山登山口 舗装道路です。ゴルフ場のそばを通ります。 ・網代弁天山登山口〜網代弁天山〜網代城山〜高尾神社 網代弁天山までは、道も細く、一部わかりにくいところもあるので、GPSでこまめに位置を確認しました。網代城山からは、ロープが張ってある、急な下りがあります。 ・高尾神社〜天竺山登山口 舗装道路です。 ・登山口〜天竺山〜登山口 普通の登山道です。 ・登山口〜武蔵五日市駅 舗装道路です。 |
| その他周辺情報 | どこにも寄りませんでした。 |
写真
感想
今週も多摩100山です。今回はJR五日市線の駅から行ける、雹留山・網代弁天山・網代城山・天竺山の4座に挑戦です。
あきる野市の土曜日の降水確率は20%、日曜日の降水確率は50%だったので、土曜日に決行しましたが、前日の雨でどの程度地面がぬかるんでいるかが心配でした。
久しぶりのJR五日市線で、まずは秋川駅から舗装道路を南に向かって歩きます。秋川を渡りしばらくすると雹留山の登山口です。道が細く、草が生い茂っていて、昨日の雨の水を含んでおり、ズボンの膝から下が濡れました。
尾根道に出てからは、かたらいの路 秋川丘陵ハイキングコースになっていますが、あまり人が歩いていないようで、結構クモの巣があり、大変でした。雹留山の山頂はわかりにくく、展望もありません。結局、雹留山を降りるまで、誰ともすれ違いませんでした。
ゴルフ場などを横目に見ながら、しばらくは舗装道路を歩くと、網代弁天山の登山口に着きます。ここからも、草が生い茂った登山道です。GPSで位置を確認しながら進みます。
網代弁天山で、登山道では今日初めて人とすれ違いました。山頂は展望が開けています。網代城山は、展望はありません。網代城山からは、高尾神社に向かって下ります。
舗装道路をしばらく歩き、今度は天竺山を目指します。五日市線の踏切を渡り、登山道を登っていきます。最後の急な石段を登ると、天竺山です。東側の展望があります。
今日は、曇りで日差しはありませんでしたが、蒸し暑い一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
okamon99


















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する