ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3254086
全員に公開
トレイルラン
磐梯・吾妻・安達太良

猪苗代登山から磐梯山〜雄国沼周回

2021年06月07日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
07:09
距離
51.5km
登り
2,439m
下り
2,429m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:30
合計
7:07
距離 51.5km 登り 2,446m 下り 2,440m
7:38
20
スタート地点
8:12
16
8:28
8:29
6
8:42
8:44
2
8:46
10
8:56
8:57
6
9:02
9:03
4
9:06
9:07
11
9:17
9:21
7
9:28
4
9:32
9:33
3
9:36
9:37
4
9:41
7
9:48
9:54
4
9:58
9:59
3
10:02
14
10:16
10:17
7
10:25
10:26
7
10:33
14
10:47
10:50
6
10:56
10:57
28
11:25
9
11:34
11:37
30
12:07
9
12:16
12:17
12
12:29
4
12:33
12:37
56
13:33
74
14:47
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
亀ヶ城城跡に駐車
コース状況/
危険箇所等
全区間不明瞭箇所無し
今日は休みなので子供を寝かしつけてから福島へ前乗り。したはずがバッチリ寝坊してしまいだいぶ遅いスタートです。亀ヶ城城跡に車を停めて3kmほど峠走して登山口。
2021年06月07日 07:58撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/7 7:58
今日は休みなので子供を寝かしつけてから福島へ前乗り。したはずがバッチリ寝坊してしまいだいぶ遅いスタートです。亀ヶ城城跡に車を停めて3kmほど峠走して登山口。
ゲレンデをせっせと走ってゲレンデトップまで。寝坊して睡眠時間が取れたので割と体が軽い笑
2021年06月07日 08:25撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/7 8:25
ゲレンデをせっせと走ってゲレンデトップまで。寝坊して睡眠時間が取れたので割と体が軽い笑
サクッと赤埴山に到着。ナイス展望。磐梯山がドーンとしてます。
2021年06月07日 08:43撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/7 8:43
サクッと赤埴山に到着。ナイス展望。磐梯山がドーンとしてます。
記念撮影しちゃう
2021年06月07日 08:43撮影 by  iPhone XR, Apple
10
6/7 8:43
記念撮影しちゃう
表から見た緑豊かな山容とうってかわって険しくなってきた。かっこいい
2021年06月07日 09:03撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/7 9:03
表から見た緑豊かな山容とうってかわって険しくなってきた。かっこいい
とりあえず未踏のセクションはガンガン踏みに行きましょう。まずは櫛ヶ峰
2021年06月07日 09:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/7 9:03
とりあえず未踏のセクションはガンガン踏みに行きましょう。まずは櫛ヶ峰
おお、キレててかっこいい
2021年06月07日 09:05撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/7 9:05
おお、キレててかっこいい
登ってたらスライドしたランナーさんに「カモシカいますよ!」と言われ見上げたらなんとこんな近距離にカモシカが!ち、近い笑
2021年06月07日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
7
6/7 9:14
登ってたらスライドしたランナーさんに「カモシカいますよ!」と言われ見上げたらなんとこんな近距離にカモシカが!ち、近い笑
近い
2021年06月07日 09:14撮影 by  iPhone XR, Apple
12
6/7 9:14
近い
カモシカパシャパシャタイムもほどほどに櫛ヶ峰到着
2021年06月07日 09:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/7 9:19
カモシカパシャパシャタイムもほどほどに櫛ヶ峰到着
良い・・・
2021年06月07日 09:19撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/7 9:19
良い・・・
カモシカちゃんまだいるかなと思ったらこんなところに。すごいなぁ
2021年06月07日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
9
6/7 9:25
カモシカちゃんまだいるかなと思ったらこんなところに。すごいなぁ
そして今度は磐梯山へ
2021年06月07日 09:46撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/7 9:46
そして今度は磐梯山へ
到着〜霞んでるけど猪苗代湖はよく見えてます。晴れ間も出てきて気持ち良い
2021年06月07日 09:51撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/7 9:51
到着〜霞んでるけど猪苗代湖はよく見えてます。晴れ間も出てきて気持ち良い
新しくなった?
2021年06月07日 09:52撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/7 9:52
新しくなった?
磐梯山は数年前に一度八方台から登った事があるのでまぁこちらの道はそれなりに土地勘あり
2021年06月07日 10:17撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/7 10:17
磐梯山は数年前に一度八方台から登った事があるのでまぁこちらの道はそれなりに土地勘あり
緑の深い走れるトレイル。好き
2021年06月07日 10:22撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/7 10:22
緑の深い走れるトレイル。好き
八方台登山口に到着。せっかくなので反対側も行きましょう
2021年06月07日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/7 10:25
八方台登山口に到着。せっかくなので反対側も行きましょう
という事で猫魔ヶ岳に到着。磐梯山はすっかり遠くに
2021年06月07日 10:48撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/7 10:48
という事で猫魔ヶ岳に到着。磐梯山はすっかり遠くに
磐梯山と記念撮影
2021年06月07日 10:50撮影 by  iPhone XR, Apple
9
6/7 10:50
磐梯山と記念撮影
雄国沼へ向かいます。ここもまた走れるセクション多くて楽しい。クマ糞はある
2021年06月07日 11:10撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/7 11:10
雄国沼へ向かいます。ここもまた走れるセクション多くて楽しい。クマ糞はある
ちょっと野反湖とか思い出す。今年もスパトレイル中止になって悲しい
2021年06月07日 11:18撮影 by  iPhone XR, Apple
4
6/7 11:18
ちょっと野反湖とか思い出す。今年もスパトレイル中止になって悲しい
雄国沼休憩舎に到着。ジェル補給してたらハイカーさんに煮卵ときゅうりをいただきました◎塩分がめちゃくちゃ体に染みる。一気に元気になりました
2021年06月07日 11:37撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/7 11:37
雄国沼休憩舎に到着。ジェル補給してたらハイカーさんに煮卵ときゅうりをいただきました◎塩分がめちゃくちゃ体に染みる。一気に元気になりました
水分が減ってきたので湿原と雄国山はパスして周回します
2021年06月07日 11:39撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/7 11:39
水分が減ってきたので湿原と雄国山はパスして周回します
猫石までの登り返しは途中何箇所か無茶振りのような渡渉を余儀なくされます
2021年06月07日 11:49撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/7 11:49
猫石までの登り返しは途中何箇所か無茶振りのような渡渉を余儀なくされます
帰ってきた〜あとは下り基調なのでまあまあ気楽。雄国沼周辺のトレイルはどこもかしこもまあまあクマ糞や獣臭が漂うものでした。けど気持ち良い道なのでヨシ
2021年06月07日 12:16撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/7 12:16
帰ってきた〜あとは下り基調なのでまあまあ気楽。雄国沼周辺のトレイルはどこもかしこもまあまあクマ糞や獣臭が漂うものでした。けど気持ち良い道なのでヨシ
磐梯山ゴールドラインを下ります
2021年06月07日 12:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
6/7 12:36
磐梯山ゴールドラインを下ります
大変気持ちの良い下り勾配のロードです。しかし標高を下げるとガンガン気温が上がってくる。盆地だしね・・・
2021年06月07日 13:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
6/7 13:17
大変気持ちの良い下り勾配のロードです。しかし標高を下げるとガンガン気温が上がってくる。盆地だしね・・・
なんとここで本日2匹目のカモシカちゃん。画面中央のやや左にある白い物体。すぐに藪の中へ消えていきました
2021年06月07日 13:31撮影 by  iPhone XR, Apple
3
6/7 13:31
なんとここで本日2匹目のカモシカちゃん。画面中央のやや左にある白い物体。すぐに藪の中へ消えていきました
30度超えの炎天下を走るのは久々だな〜完全にサウナ練
2021年06月07日 13:59撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/7 13:59
30度超えの炎天下を走るのは久々だな〜完全にサウナ練
色んな角度から磐梯山を見れて楽しかったです。お疲れ様でした
2021年06月07日 14:43撮影 by  iPhone XR, Apple
5
6/7 14:43
色んな角度から磐梯山を見れて楽しかったです。お疲れ様でした
撮影機器:

感想

磐梯山は数年前に八方台から登っただけで(しかもガスガス笑)折角なので色んな登山道を走ってみたかったので大変満足な山行となりました。登山道も走れる樹林帯からキレッキレの岩稜まで楽しめました。福島の山は火山帯と湿原がセットメニューになってる所が多いのも良いですね。
百名山の所以が感じられて前回の八方台からの山行から見る目が180度、いや、540度変わったかな笑

心残りは水が少なくなったので雄国山と湿原をパスしてしまったところ。涼しくなったらまたやるか〜笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人

コメント

ゆうぞうさんこんばんは。皇海山のクシダです。こちらでもよろしくお願いします^ ^ いやー凄いですね!涼しくなったら自分も挑戦してみたいです。お疲れ様でした!
2021/6/7 22:15
Re:
クシダさんこんにちは!コメントありがとうございます。皇海山の時はありがとうございました☺︎ヤマレコでも宜しくお願いします🙇
昨日は福島おじゃましてました。ほんと福島は良い山ばかりでどこ行くか悩んじゃいますね笑
2021/6/8 19:45
参考になります
あんちゃんこんにちは!
磐梯山&猫魔ヶ岳には何回か行ってるけど、もちろん八方台からなんで😅他のルートはとても参考になって楽しいです😆
ありがとう。
磐梯山いいよね。私も好きです。カモシカ遭遇いいなぁ!
そしてまた50キロ…すごいですね✨
その身体能力、ご両親と神様に感謝し、また面白いレコアップしてくださいね😃待ってるよ👍
お疲れさまでした。
2021/6/8 7:18
Re: 参考になります
meinekoさんこんにちは!
meinekoさんも登拝お疲れ様でした!日曜日は中禅寺湖で息子とスワンボート漕いでましたよ笑
気持ちの良い樹林歩きの八方台も良かったですが赤埴山からの磐梯山も火山帯らしい荒々しさがあって楽しいルートでした!景色に夢中で肝心のバンダイクワガタ探すのを忘れてしまいましたが😂
カモシカもとても近くで見れて良い体験でした☺︎
走れる体がある事に感謝して今月もたくさん山を走れたら良いなと思います🏔ありがとうございました!
2021/6/8 19:55
磐梯山!
yzn0131さん、こんばんは
いや〜やりましたね!50km
カモシカとの接近も羨ましいです〜
写真もばっちりですね
自分は、いまだに会えてません

そして、毎度の如く絶景とyzn0131さん…絵になりますね〜
どうやったらこんなかっこいいアングルで撮れるんですか
自撮りって三脚ですか
2021/6/8 21:54
dera_sanさんこんばんは!
初めて走るルートばかりの50kmはとても刺激的でした☺︎
こんなにサービス精神旺盛なカモシカさんは初めてでした!栃木のカモシカは場所が限定的でなかなか会えませんよね。むしろ遠征した福島で4回見てるので福島の方が打率が高そうです😂

自撮りはとりあえずドーンとした山と一緒に写真を撮るのが好きなので毎回こんな感じの構図です🏔
ハンドボトルの取手の部分にスマホを挟んで三脚代わりにしてかなり引きで撮影してトリミングしてます😂とりあえず高いところに立てばトリミングもしやすいですしアングルは気合で調整ですね笑
2021/6/8 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら