記録ID: 3254660
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
伯耆大山日帰り 夏山登山道〜行者谷
2021年06月05日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 932m
- 下り
- 915m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 5:25
10:45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
近くに他の県営駐車場もあり、無料です |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.夏山登山道はほとんど整備された階段で、七合目以降少しザレ場があり 2.三合目から七合目付近までは急登が続く 3.行者谷コースは夏山登山道より傾斜が大きいだと思う 4.行者谷コースのユートピア避難小屋と元谷分岐の標識付近に倒れ木あり |
その他周辺情報 | 六合目付近の避難小屋にて、携帯トイレの販売あり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
飲料
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
最初は南壁の三ノ沢登山口から、剣ヶ峰を登ろうとしていた(立入禁止を知りながら)。よく調べたら、縦走路はナイフリッジで、風化による岩の崩壊も多く、ここで剣ヶ峰を登ることをやめました(悔しいけど、勇気ある撤退です)。
北壁の夏山登山道はきれいに整備されており、七合目までほとんど階段で、難所ありませんが、急登が疲れます。八合目以降、頂上手前まで舗装された木道があり、歩きやすいです。
途中の看板によると頂上の避難小屋以外、トイレがありません。(六合目の避難小屋に携帯トイレ販売あり)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する