記録ID: 8983954
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
残雪の大山弥山・山ぶり本州初上陸
2025年11月23日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 932m
- 下り
- 937m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 6:26
距離 6.3km
登り 932m
下り 937m
9:22
2分
スタート地点
15:48
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
初雪後、好天予報の大山弥山へ
初めて本州の山へ向かいます
道中から望む大山の雪化粧に期待が膨らみます。
9時過ぎの夏山登山口駐車場は満車ながらも早朝組との入れ替わりで無事駐車。
来るまでのアクセスの良さに感服。
登るにつれて残雪が目立ち、六合目ではからの山頂の風景も素晴らしい。
避難小屋では多くの方がチェーンスパイク脱着。
私、準備してきてないですけど。
下ってきたお兄さんに状況を聞いたところ、スパイクなしで行けると判断して先へ進みます。
好天に恵まれ足元の雪も半解けでしっかりと踏み込めて安心。
スニーカーの猛者はさすがに不安定そうでしたが。。
山頂は風も弱く、好展望で残雪と青空が印象を強めます。
意外と人も少なくのんびりと展望を楽しみながランチでご満悦。
絶好のタイミングで良きハイキング。
有名山はやはりしっかりと整備された道が続きます。
しっかりと階段が続きます。
ひたすら階段が続きます。
安全道に感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する