記録ID: 32588
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
霧訪山
2009年01月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 514m
- 下り
- 575m
コースタイム
小野駅7:20-7:45登山口7:45-8:05かっとり城址跡8:10-8:40霧訪山9:00-9:15大芝山分岐9:15-9:30送電線鉄塔(眺め良し)9:40-9:50下西条登山口9:50-10:50みどり湖駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日、青春18キップを使い、富士山の周遊の旅、東海道線・身延線を使い遠回りして中央線上諏訪駅のビジネスホテルに宿泊。 次の朝以前の中央本線、今はローカル線になってしまった小野駅に乗り継で行き、ここから出発です。 この山は360度の展望があり、またオキナグサの群生のある事で地元では有名な山です。駅より国道を塩尻方面に少し行くと登山口看板があり左折し、20分で小野登山口に着き、ここに駐車場もあります。 登山口から階段の急登が続き、またここは松茸が採れるので登山道以外立ち入り禁止の看板、トラロープ、防護ネットが張り巡らされ、ドックラン状態で頂上に導かれます。ここまでしなくてもと、少し気分が悪くなりましたが、頂上に着いた途端、そのもやもやは吹き飛びます。 そうです絶景の大パノラマが展望できます。来て良かった、憧れの穂高が目の前に見えます。40年前はその稜線に私も立っていたんだなと、思い巡らせます。 しかし、やたらに寒いので、写真を撮り持参したビールも飲まずに早々と反対側の 下西条口へ下山し、みどり湖駅に向かいました。 下山後、上諏訪駅で途中下車し、駅前デパート丸光5階の温泉へ、源泉掛流し、加水10%(源泉が熱いため)、循環塩素消毒なしの素敵な温泉でした。 ここから普通電車に乗り継いで8時間の長旅で我家に到着し、新年から充実した青春18キップの旅ができました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2085人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する