記録ID: 325928
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥武蔵
						武川岳【芦ヶ久保駅−名郷BS】
								2013年07月28日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								horiko
			
				その他1人	- GPS
 - 05:46
 - 距離
 - 11.1km
 - 登り
 - 967m
 - 下り
 - 943m
 
コースタイム
					*芦ヶ久保駅 13:10
*二子山 14:55〜15:00(5分休憩)
*焼山 15:40〜15:45(5分休憩)
*武川岳 16:50〜16:55(5分休憩)
*妻坂峠 17:25〜17:30?(5分くらい?地図確認)
*名郷バス停 18:46
				
							*二子山 14:55〜15:00(5分休憩)
*焼山 15:40〜15:45(5分休憩)
*武川岳 16:50〜16:55(5分休憩)
*妻坂峠 17:25〜17:30?(5分くらい?地図確認)
*名郷バス停 18:46
| 天候 | 晴れ、途中雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						【goal】 名郷バス停(飯能駅まで1時間くらい)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					*二子山までと、武川岳までは、急登箇所多数 (ロープはってあります) *岩場もちょっとあるけど、気を付ければ大丈夫 *スズメ蜂がたまに飛んでた *妻坂峠〜名郷バス停で、熊出没注意でなく、熊が出没しました、という案内あり! (鈴があった方が良さそう。芦ヶ久保駅で売ってます。) *名郷バス停のすぐ近くに、綺麗で広めのトイレあり (着替えるのにすごくイイ)  | 
			
写真
感想
					【芦ヶ久保駅〜二子山〜焼山〜武川岳〜妻坂峠〜名郷バス停】
*12Kmくらい
*5時間55分コース(←最近買った地図によると)
*武川岳 1,052m
当初予定は「武川岳」から
→ 時間と体力に余力があったら「伊豆ヶ岳」
→ 上記無理そうなら「正丸峠」
→ それすら無理なら「正丸峠分岐」まで真っ直ぐ突っ切る
のどれかにして、正丸駅で終了、という計画だったが、
武川岳山頂からの分岐で、道を間違える・・・
(正丸駅方向と真逆、妻坂峠へ進んでしまった)
急遽、コース変更で、名郷バス停へ。
-----------------------------------------------------------
*()内は手持ちの地図の標準歩行時間から比べて
【芦ヶ久保駅〜二子山】1時間45分(5分遅れ)
最初、どこが登山口なのかよく分からず、10分ほど迷う。
二子山(雌岳・雄岳)までは、ずーーっと上り。
【二子山〜焼山】40分(5分まく)
平坦なところもあったり、展望も良かったりで、
このコースのオアシス的時間。
【焼山〜武川岳】1時間5分(25分まく)
ロープで登る急登、岩登りもあり。
【武川岳〜妻坂峠】30分(予定ピッタリ)
【妻坂峠〜名郷バス停】1時間16分(14分まく)
歩きやすい山道。傾斜も緩やか。
18:46にバス停に着いて、最後のバスが19:20だったので、一安心。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1285人
	
									
										
							
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する