福岡 井原山 〜おおきつねのかみそりに会いに〜


- GPS
- 02:34
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 466m
- 下り
- 447m
コースタイム
13:13 井原山山頂 13:35
14:36 登山口(駐車場)
天候 | くもりはれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道周辺にも多くの車が止まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険な箇所なし。但し一部滑りやすい箇所あり。 ・道標等あり。 |
写真
感想
昨年、一昨年と諸般の事情で出会えなかった
「おおきつねのかみそり」に会いに井原山に行ってきました。
早朝、一度起きるも昨日からの寝違えによる首の痛み、
芳しくなさそうな空模様のため、今一度眠りに(-_-)zzz
結局起きたのは7時前
今から行っても、どうせ駐車場所に困るだろうかと
お昼頃につくように準備を整える(^^♪
思った通り、駐車場には空きが(^O^)/
歩き始めるとすぐに「おおきつねのかみそり」が出迎えてくれます。
登山道沿いは、お花畑に。。。
どこを見ても「きつねのかみそり」さんがいるんですね〜(^.^)
よく見ると、それぞれに個性があって面白い!!
いつものように、美しい緑に、水の流れにも癒されながら
山頂に向かいます。
山頂直下で、九重でお会いしたfkwestさんと再会。(^^♪
まさかこんなとこで会うとは・・・世の中狭いもんですねぇ。。
山頂は心地よい風が吹き、眺望もききとてものんびりと過せました。♪
さて、下山はどの道からにしようかと迷いましたが、
同じ道を戻ることに。
団体さんとかもいてゆっくり見れないとこもありましたので・・・
でも、この下山途中とんでもないものを目撃することに・・・
-----------------------------------------------------
遠くからセミの鳴き声が聞こえてくる・・・
ただ、断末魔の叫びのようだ。。。
するとそこには「セミ」が「バッタ」に襲われていた。
調べてみると、バッタ目キリギリス科に属する
「ウマオイ(馬追)」のようだ。
バッタがセミを食すとは・・・
さすがに最後までは見れず、後にしました。
気の弱い方等は見ないほうがいいかも!?
-----------------------------------------------------
とんでもないものを見てしまったような気もしますが、
とても良いお山歩でした(^^♪♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
fuuuさんもキツネ狩りでしたか
これで同じ日に同じ山に登ること3度目ですが、なかなか出会わないものですね!
同日同山、3回にもなるんですね。(^^♪
今回はかすりもしませんでしたが、前2回はたぶん半径15m以内にはいたと思いますんで、きっといつか山中でお会いできると信じてます(^O^)/
というより、どこか計画しますかね・・・
こんばんは〜
満開の花は良いですね〜
ところでバッタが生きたセミを食べちゃうんですね
映像を見たらバッタを見る目が変わってしまいました・・。
久しぶりにいっちょやりますか
満開の花々、とっても(^^♪♪
バッタがセミを食べるとは私もはじめて知りました
草食だと思ってたもんで。。。
あと、どのようにセミを捕らえたのかが気になるところです。
飛んでるところ?生まれたてを?それとも・・・??
やりましょうか
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する