記録ID: 3267963
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古峯神社から井戸湿原
2021年06月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:43
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,234m
- 下り
- 1,220m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:44
距離 17.2km
登り 1,234m
下り 1,231m
8:25
8分
古峯神社
8:33
76分
三枚石新道登山口
9:49
4分
天狗の庭
9:53
10:00
5分
古峰原三角点
10:05
10:13
14分
三枚石
10:27
42分
方塞山
11:09
11:22
14分
横根山
11:36
11分
井戸湿原
11:47
11:52
34分
五段の滝
12:26
12:30
51分
象の鼻展望台
13:21
12分
方塞山
13:33
13:51
70分
三枚石
15:01
8分
三枚石新道登山口
15:09
古峯神社
三枚石までは上り一辺倒、ここからは思ったよりたくさん大小のアップダウンがあり、けっこうな歩きごたえです。方塞山から横根山へは日陰を求めて牧場の柵沿いを歩きましたが、道路歩きの方が平坦です。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三枚石コースは危険個所はありませんがほぼ案内表示がなく道が不明瞭な箇所があるため注意が必要です。上りは問題ありませんでしたが下りは何度もルートをはずしウロウロしてしまいました。ヤマレコの足跡とテープ頼りで歩きました。 |
写真
感想
一度、井戸湿原に行ってみたくて古峯神社から三枚石・方塞山・横根山を経由してピストンしました。花が終わったツツジの新緑の中、高度を上げるとアブラツツジが数カ所、サラサドウダンはたくさん見ることができました。特に三角点の場所のサラサドウダンの花付きの良さに、こんなに咲くんだ、と圧倒されました。
三枚石周辺から井戸湿原まで随所に見られ、形や色の違いも楽しめました。
ヤマツツジやフジが残っていたり、レンゲツツジも咲き始め、神社周辺ではエゴノキ、オオバアサガラ、コアジサイなども見頃でハルゼミが賑やかで人の少ない静かな新緑の山歩きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する