記録ID: 3279631
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺
樽前山&風不死岳
2021年06月16日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 864m
- 下り
- 867m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:40
距離 10.8km
登り 871m
下り 870m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
16日は日曜日の振替休日でした。
てんくらでは、支笏湖方面がすべてA!!
でも展望は不良 (涙)
ずいぶん昔(9年前?)に登った樽前山とずっと登りたかった風不死岳へ
天候が悪ければ樽前山外輪一周コースを保険にしました。
札幌から向かう道中は、ずっと曇天 ( ̄▽ ̄;)
こりゃ、てんくらさんの予報通りだなと諦めていました。
でも、樽前山の駐車場に着いたら山頂に青空が!
(*^o^)/\(^-^*)
ワクワクしながら準備してたら、あっという間に雲がモクモク (×_×)
山の天気は変わりやすいなー
とりあえず登山開始!
東山山頂までは、ほぼ曇り空、時々一瞬の晴れ間
まあ視界ゼロではないので、相方を風不死岳へ誘います。
もちろん、視界ゼロ手前になったら撤退を誓って(^_^ゞ
相方の普段の行いが良いためなのか、徐々に晴れ間が広がります ヽ(´▽`)ノ
私のソロなら、きっとダメだったろうなー(*_*)
932峰と風不死岳の分岐まではゴールデンロード!
快調に進みました!
その後は森林、ガレ場、急登コース!!
いろんなコースを楽しめるので私だけウキウキ o(^o^)o
相方をフォローしつつ、風不死岳山頂へ
さすがにここでは、展望はイマイチ
でも、達成感はたっぷり(*^o^)/\(^-^*)
ちょっぴり虫が多いけど、ランチしてすぐに下山
お花畑コースに出るまでは、低木の藪こぎコース
コースミスしてるか不安になりました (^^;
充実感のある山行でした!
帰りの支笏湖湖畔からは風不死岳と樽前山がくっきり
いつも眺めていただけの山に登れたなんてサイコーでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する