記録ID: 3303561
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						【山伏】
								2021年06月26日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				静岡県
																				山梨県
																				静岡県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:59
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 1,015m
コースタイム
| 天候 | ・曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 | 
| アクセス | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					突然の高熱が続き11日間のベッド生活からの復帰山行。
コロナを疑い(感染リスクのある行動はしてないけど)PCRで陰性。
血液検査で肝臓関係の数値が軒並み基準値の10倍と静かなる臓器の肝臓も悲鳴を上げてしまったようです。
精密検査で腫瘍などは深刻なものは見つからず一安心です。
ただ、相変わらず肝臓の数値は高くマラソンなど負荷の高いスポーツは禁止との事でした。
とりあえず、ずっと家でグタグタしてる訳にもいかないし、体力の低下を最小限に止めないと夏の山行にも関わるので、次男を誘って山伏にハイキングに行ってみました。
歩き始めると、思っていた以上の体力の低下に愕然!
息は上がるし脹脛はパンパンになるし僅か600mの標高差を登れるのか不安になりましたが、次男が気を使って『珍しい石がある!ガスが無くなってガッカリ!』なんて言いながら休憩させてくれたりで何とか新窪乗越に到着。
疲れてしまい山伏に行く事を躊躇しましたが、次男も山伏に行きたがっていたので迷惑の掛からないように体力をセーブしながら山伏へ行ってみました。
幸いにもアップダウンが少なく予定より早く山伏に到着。
それにしても次男の速さには驚かされた。自分がいなければずっと走り続けられるのではないだろうか?
山伏は生憎のガスで展望は無し。
ガスが流れる様子を見て最高に楽しそうな次男の姿に癒されながら休憩して再び新窪乗越へ戻り、ガレガレのルートを下って今回のリハビリハイキングは終了。
ジョギングを含めてだんだんと体力を戻す事にしよう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:615人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
					 
					 
					 
					 
					 
		
無理をせずゆっくり養生してください‼️
ありがとう!
毎晩酒を飲み過ぎました
理由は分かりませんが現実を受け止め、ゆっくりリハビリ励みますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する