記録ID: 3307290
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 須走口登山道 旧道調査10
2021年06月26日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:00
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 2,050m
- 下り
- 2,054m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:56
距離 15.6km
登り 2,056m
下り 2,065m
14:30
ゴール地点
| 天候 | ガスっぽい |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下に残雪あり。 一部正規ルートではないものが含まれています。 |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
感想
富士山旧登山道の調査は、登頂ルートを中心に調査を試みましたが、やはり歩くことに懸命になってしまうため、あまり足元を見れていなかったかもしれません。
登頂記念の石を中心に、いろいろあるのですが、それはここにはアップしません。
今年も1登はしておきたかったので、まずは良いとしましょう。
天候悪化が心配だったので、早めに下山したついでに旧登山道、旧旧登山道の再調査をしましたが、新しい収穫はありませんでした。大正5年に旧登山道が拡幅整備されているので、その際に旧旧登山道を切り替えたように見えました。
旧旧登山道は古い紀行文によると、上の方は御室浅間神社の近くで小富士方面に分岐があったとされ、多少名残を残していますが、雪代で谷が深くなり調査不可能です。
丁目石の移設を忘れたとみられる百一丁目石、明瞭な踏み跡が魅力的です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:557人
upa









山頂の時間を見ると
ベンチの奥で休んでました(笑)
遭遇率高いですね。今回はギリギリで抜かれなかったようです。スタートが違うけど。。
青いオスプレーですね。声を掛けようか迷いました。
間に入った若いおにーちゃん達に声を掛けていました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する