記録ID: 3310785
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								積丹・ニセコ・羊蹄山
						羊蹄山:真狩イン喜茂別アウト、去年の誕生日山行のリベンジ、さあ、ダイヤモンドヨーテーを描こう(´- `*)!!
								2021年06月27日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 12:49
 - 距離
 - 27.6km
 - 登り
 - 2,024m
 - 下り
 - 2,037m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 11:47
 - 休憩
 - 1:00
 - 合計
 - 12:47
 
					  距離 27.6km
					  登り 2,038m
					  下り 2,037m
					  
									    					 4:55
															10分
スタート地点
 
						17:45
															ゴール地点
 
						
					スタート地点 04:55 - 05:05 真狩コース登山口 05:07 - 05:26 南コブ分岐 05:27 - 07:23 真狩コース六合目 07:23 - 08:38 真狩コース九合目 08:39 - 09:00 真狩コース下山口 09:04 - 09:20 旧羊蹄小屋跡 09:20 - 09:27 母釜 09:31 - 09:35 子釜 09:35 - 10:02 京極コース下山口 10:02 - 10:06 京極ルート分岐 10:06 - 10:09 真狩岳 10:10 - 10:20 羊蹄山 - 10:21 喜茂別コース下山口 10:26 - 11:01 真狩コース下山口 11:01 - 11:09 旧羊蹄小屋跡 11:41 - 11:47 子釜 11:47 - 12:00 京極コース下山口 12:01 - 12:04 京極ルート分岐 12:10 - 12:12 真狩岳 12:12 - 12:17 羊蹄山 12:18 - 12:20 喜茂別コース下山口 12:21 - 14:51 喜茂別コースゲート登山口 14:53 - 15:09 喜茂別登山口 15:10 - 17:15 羊蹄自然公園入口バス停 17:15 - 17:37 羊蹄自然の家 17:38 - 17:45 ゴール地点
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					真狩コース:特に問題ありません。きれいに整備されています。 喜茂別コース:下山で使いましたが、1~2号目程度で4回林道と交差しますが、2本目の時、交差後行く先が直線上ではなく見えないので、少し悩みます。下山だと、林道を左側に少し進んだら右に道がありますが、余り明瞭ではなく見ずらいです。ピンクテープもありません。焦らず林道を少しずれて試すと見つかると思います。  | 
			
写真
										羊蹄山の花で調べると、イワベンケイ(岩弁慶)と言うようです。ここら、前の方についていったら、少しコースアウトしていました。ザレザレの岩なので、余り違和感無くて、大変失礼しましたm(_ _)m。								
						
										このコースは、尻別岳山頂からよく見えるんだな〜と知りました。望遠鏡とかあればハッキリみえるかも。降りはじめは、見晴らしいいです。ちょっと霞んでいますが、定天、無意根、札幌岳等も見えました、北東方向。								
						
										太陽の線を描こうとしたら、毛が3本みたくなってしまった。これならまん丸トレースの方がよかった( 。゚Д゚。)!。わざわざ少しづつ往復したけど。ま、記念という事で、認定(無い?)よろしくお願いします😉👍🎶。								
						装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ポール
																携帯トイレ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					最近、無限羊蹄や、8の字羊蹄のレコが出ていて、皆さん凄いな〜、とても2回も行けん!と思いながら、でも誕生日山行なので、何か記念に残そうと、redbear51さんの8の字羊蹄の、下半分を頂いてダイヤモンドヨーテーを作ろう!と思って今日は出かけました。結果は、あ〜〜んな感じですが、まあまあでしょ?ダメでしょうか(笑)?。
とにかく、下山後の舗装路が、長かった(>_<)。皆さん、そこも含めてあんなに速く走っているのだ(; ゚ ロ゚)と、ただただ感嘆してました。私も走るつもりでしたが、合わせて100mも走ってないかも😭。。ホントに長かった〜〜!!。
ちなみに真狩コースから登って、時計回りに回って山頂を2回通って、喜茂別コースから降りました。喜茂別コースは初めてでしたが、狭くてやや圧迫感を感じるコースでした。
沢山の方々が登っていました。今日も無事に終了しました。ありがとうございました😆💕!。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:454人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								mina
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
mina06さん、こんばんは!
ダイヤモンドヨーテー、いいじゃないですか!お見事です。お疲れさまでした。しかも太陽の線まで描くとは。。センスいいです!
私はヤマレコ始める前に一回だけ登りましたが、比羅夫コースピストンなのでダイヤモンドじゃなく爪楊枝でした。
(^^;
残念ながらヨーテーに登ったらヨーテーが見えないので、それ以来行ってません。。でも、ヤマレコの登った山にカウントされてないので、あと一回行きたかったです。次はいつになるかな〜。。?
こんばんは〜。
お久しぶりです、コメントありがとうございました(´- `*)!。太陽の線、いいですか〜(笑)?本当はもう1本京極コースで作るはずでしたが、どんどん下ってしまって、あぁ〜〜!そんなに下ってしまったら戻れな〜い、暑〜い、しんど〜〜い(;´Д`)、となり、止めました。とにかく暑かったです。
是非、よさげな時期に登って下さいね!
では、今後も、富士山や🌛🌉夜景レコ、楽しみにしています。お気をつけて山行をお続け下さい(^o^)/!🌸。
mina06さん おつかれさまです。
redbear51、ヤマップ別名 akakuma.と申します🧸
ダイヤモンドヨーテー、バッチリですYOH!♦
あのロード、一部歩道がないので怖くなかったですか?
私はトラックが身体スレスレで通ったりしてビクビクしながら歩いてました💦
お誕生日おめでとうございます㊗✨
コメント、ありがとうございました(^o^)/。ダイヤモンドヨーテーいいですか?うれしいです(´- `*)!!。redbear51さんの8の字縦走のレコを見てひらめきました😆!半分なら、何とかなるかなと思ってやってみましたが、やっぱり舗装路が大変でした😵💦。もう少し走れるのかなと思ったけれど、下りてきた後の足はお疲れモードで、ほぼ歩きました〜〜。2回行かれる方、凄いです!ホントに尊敬します。そして、比羅夫と京極間の舗装路は、長くて過酷ですよね〜。
歩道の無いところは、車が少なかったので比較的ダイジョブでした。でも、後ろからひかれたら困るので、進行方向の右側を歩きました〜〜😵🌀。
でも、ずっと、余りにも美しく大きな羊蹄山を眺められたので、嬉しかったです\(^o^)/。多分、こんなに時間をかけて眺める事はもう無いかと(笑)。。
どこかでお会いできたら、山談義しましょう(えらそ〜笑、ほぼ初心者〜)、色々教えて下さいね( ´∀`)。お気をつけて山行をお続けください!。誕生祝いのお言葉、ありがとうございました😆😆😆!。
おかげさまでYamaReco初めて見ました。
詳細な記載、非常に勉強になります。ありがとうございます。
頂上でほんと10分差でしたね。おしすぎます!!
果たして初めてお会いできるのはどこの山か!?楽しみにしています♪
しかし、このルート選択、相当ヘン〇イですね♪羊蹄をただ登るだけでは満足できないとは(笑)。素晴らし過ぎます!
これからもよろしくお願いします
KBHue様へ。
あら〜、見つかっちゃいましたか(笑🤭)?。ようこそ、ヤマレコへ👏。
そうです、惜しすぎでした!。
そうですよ〜、へ○タイでしょう?しか〜し、さらっと漁岳周囲8座とか行っちゃって、透明なエビの尻尾とか写してる貴殿も、相当でございますよ〜(笑)。(まだ、ゆっくり読めていないので、楽しみに読みます(^o^)/)。
今後もくれぐれもお気をつけて山行なさって下さい!お会いで来ることを楽しみにしています(´- `*)🌸!!。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する