ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3334984
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

しっぽり奥茶臼山

2021年07月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:48
距離
15.6km
登り
1,192m
下り
1,193m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
1:55
合計
9:48
距離 15.6km 登り 1,192m 下り 1,193m
6:11
38
6:49
6:50
47
7:37
7:45
33
8:18
8:19
76
9:35
9:37
65
10:42
12:17
66
13:23
57
14:20
14:26
28
14:54
14:55
34
15:29
15:30
29
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
全体的にとても歩きやすい道です。問題の倒木帯も踏み跡しっかり、尚且つピンテもたくさんあるのでちょいと迷う事もあっても立ち止まってぐるりと見渡せばすぐに復帰する事ができます。やはり、降りの方が勢いで行き過ぎちゃう事があるので、注意した方がいいです。
その他周辺情報 しらびそ高原天の川
公衆トイレあり 一回百円(^^) とても綺麗でした。
4時スタートの予定でしたが、雨が降っていたので2時間おくれてスタートです。
2021年07月11日 06:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/11 6:10
4時スタートの予定でしたが、雨が降っていたので2時間おくれてスタートです。
すぐに前尾高山
2021年07月11日 06:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/11 6:49
すぐに前尾高山
キラキラして綺麗
2021年07月11日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/11 7:05
キラキラして綺麗
ツヤツヤのオレンジゼリーみたい
2021年07月11日 07:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/11 7:17
ツヤツヤのオレンジゼリーみたい
尾高山に着きました
2021年07月11日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/11 7:37
尾高山に着きました
三角点
2021年07月11日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/11 7:37
三角点
時折日が差してなんともいい雰囲気
2021年07月11日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/11 8:16
時折日が差してなんともいい雰囲気
奥尾高山。こっからが本題w
2021年07月11日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/11 8:19
奥尾高山。こっからが本題w
苔に生えたゴゼンタチバナがイイカンジ
2021年07月11日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/11 8:20
苔に生えたゴゼンタチバナがイイカンジ
キタキタwこの雑な感じ( ´艸`)
2021年07月11日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/11 8:36
キタキタwこの雑な感じ( ´艸`)
あら、こんな素敵な池?ヌタ場?
2021年07月11日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/11 8:55
あら、こんな素敵な池?ヌタ場?
1個目ゲット
2021年07月11日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/11 9:04
1個目ゲット
岩本山に到着
2021年07月11日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/11 9:23
岩本山に到着
2個目ゲット
2021年07月11日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/11 9:41
2個目ゲット
ええわぁ♡
2021年07月11日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/11 10:05
ええわぁ♡
もはや芸術的
2021年07月11日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/11 10:09
もはや芸術的
3個目ゲット
2021年07月11日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/11 10:15
3個目ゲット
2021年07月11日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/11 10:17
2021年07月11日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/11 10:17
いいね、いいね!!
2021年07月11日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/11 10:22
いいね、いいね!!
2021年07月11日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/11 10:30
奥茶臼山到着!思ってたより大変じゃなかった(^^)
2021年07月11日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/11 10:42
奥茶臼山到着!思ってたより大変じゃなかった(^^)
さて、山頂からちょっと降りますよ
2021年07月11日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/11 10:45
さて、山頂からちょっと降りますよ
2021年07月11日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/11 10:47
あった〜!これを見たかったのよんw
2021年07月11日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/11 10:50
あった〜!これを見たかったのよんw
なんらかの小屋の後
2021年07月11日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/11 10:54
なんらかの小屋の後
裸足になってのんびりします♪
2021年07月11日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/11 11:02
裸足になってのんびりします♪
今日は展望は望めなさそう
2021年07月11日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/11 11:03
今日は展望は望めなさそう
2021年07月11日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/11 12:07
肝心な所に雲が居座ってますw
2021年07月11日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/11 12:08
肝心な所に雲が居座ってますw
さてぼちぼち戻りますか。
2021年07月11日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/11 12:14
さてぼちぼち戻りますか。
奥茶臼山の三角点
2021年07月11日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/11 12:17
奥茶臼山の三角点
バイケイソウのお花畑
2021年07月11日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/11 12:35
バイケイソウのお花畑
2021年07月11日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/11 12:39
ええ感じのキノコちゃん
2021年07月11日 12:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/11 12:47
ええ感じのキノコちゃん
フカフカ
2021年07月11日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/11 12:51
フカフカ
2021年07月11日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/11 13:18
コイツに脚を強打した😖
2021年07月11日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/11 13:24
コイツに脚を強打した😖
2021年07月11日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/11 13:44
粘菌ちゃん
雷がゴロゴロしてきたので急いで帰ろ!
2021年07月11日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/11 15:03
粘菌ちゃん
雷がゴロゴロしてきたので急いで帰ろ!

感想

ロングで倒木帯が大変と噂の奥茶臼山へ。
早出して早く降りようと計画したものの、出発予定の4時には雨がしとしと。雨はもう少しで上がると思ったので車で待機。なんだかんだで6時過ぎにスタート。
岩本山までは雰囲気のいい綺麗な道で気持ちよく歩け、思っていたより早く着く事ができました。ここで休憩中のおっちゃんと楽しくお話し、他にも男性2人が通過していきました。皆さんソロで健脚の方ばかりでした。
もくもくと山に向き合う、こういう雰囲気大好きだな〜(^^)
さて、ここから倒木帯が酷いとの噂ですので気合を入れて進みます。
、、、(´・ω・)ん?あれ?もう終わり??
多少行き過ぎて引き返す事はあったものの、まめにピンテもあり、踏み後もしっかりついているので落ち着いて見渡せばすぐに復帰できました。
その後も気持ちのいい樹林帯が続きそんなに苦労せず奥茶臼山に到着。
そこから少し下って展望地にて大休止。展望は望めませんでしたが、のんびりできてとてもいい所でした。
樹林帯好きですが、さすがに降りの後半は飽きて「長いな〜💦」とぼやいていたのは内緒です(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人

コメント

お手軽南アルプス
こっちの方がコメントし易いな、いつもお世話になっております。
深南部はよく分かりませんがこれほど南アルプス核心部の樹林帯の雰囲気手軽にアクセスできる場所ってそうそうないのでは。
登り始めが1800ですもんね、秋葉街道から下栗の里さらにしらびそ峠までのクルマの運転がその分たいがいですが。
荒川や赤石の展望残念でしたが埼玉県民の私からすれば気軽にアクセス出来るのでまた行かれればいいですし。
もし再訪の機会、易老渡方面行かれる際には下栗の里の「いっ福」って食事処是非お立ち寄りのほど。
おばちゃんマシンガントークで馴れ馴れしいですが(笑)、料理は絶品ですし、店の前から兎、聖、上河内と遠山川渓谷越しに見えます。
2021/7/15 19:52
Re: お手軽南アルプス
tomhigさんこんにちは(^^)こちらこそいつもお世話になっております。
前評判があまりよろしくないのでちょっと構えて行ったのですが、気持ちの良い私好みのお山で大変気に入りました♪ また秋ぐらいにのんびりテントで行くのも良さそうですね♪
あと確かにアクセスもお手軽かも。愛知から飯田山本〜三遠南信道、矢筈トンネル通って行きましたが、路も荒れてなかったですし(笑) たいがい南は厳しい事が多々ありますもんね!
下栗の「いっ福」さん、行ってみたいです!! 山行に時間がかかるのでいつも寄れなくて💦 下栗の里も通過しただけなので、今度ゆっくり観光でもしたいです(^^)
2021/7/16 11:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら