硫黄岳 お盆休みにお母さんとのんびり山歩き☆美濃戸から。


- GPS
- 10:50
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,212m
コースタイム
8:20 赤岳鉱泉 8:35
10:35 赤岩の頭
11:05 硫黄岳 山頂 11:20
11:45 硫黄岳山荘 12:40
13:05 硫黄岳 山頂
13:35 赤岩の頭
15:00 赤岳鉱泉 15:30
17:00 やまのこ村駐車場
天候 | 曇り のち雨 のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美濃戸 やまのこ村駐車場(一日¥1000) 美濃戸口から美濃戸までの道は、ダート路です。 車高の低い車は、下を擦らないように注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■美濃戸〜北沢〜赤岳鉱泉〜硫黄岳 全体的に良く整備され、危険個所もなく歩きやすい道です。 赤岩の頭辺りが森林限界です。横岳への稜線から赤岳、阿弥陀までの眺めが素晴らしいです☆ |
写真
感想
お盆休みですね(●´艸`)
お母さんを誘って、八ヶ岳に行ってきました♪
行ったことなかったので、硫黄岳に♪
あわよくば騙し騙し横岳まで連れてっちゃえないかなと、密かに企んで、
美濃戸からアプローチすることに♪
自分の車だったら、美濃戸口から先は絶対入りたくないけど、
あのデコボコ道をもろともせず、デミオで走り続けて、美濃戸まで連れて行ってくれたお母さんには敬服しましたm(__)m
運転ありがとう!!
一緒に山に行くと、自分だけでは気づかない事を教えてくれるお母さん☆
今回はヒカリゴケを発見して教えてくれました(^^♪
光の角度でキラキラ光るんです(●´艸`)キレイでキレイで足止め!
登山道にしゃがみ込んで木の根や土の中を覗く怪しい親子(笑)
鉱泉から硫黄岳までの道に沢山ありました♪
順調に登っていましたが、赤岩の頭でお母さんまさかの、
「疲れたからここで待ってる。」発言((((;゜Д゜)))))))
もうすぐなのに!?
なんとか登る気になってくれて、山頂まで行けて良かった!!
山頂で満足笑顔が見れて良かったです(*^^)v
大迫力の爆裂火口も一緒に見れて良かった!
横岳まではさすがに無理そうなので、硫黄岳山荘まで行くことに☆
硫黄岳山荘までの稜線はお花が咲いています♪
コマクサが終わりかけでしたが、ピークの時期はすごいんだろうな。今度はもう少し早い時期に行きたいです(^^♪
のんびりランチ休憩の後、帰り道を歩き始めると、突然の雨(>_<)☂
でも、雨が止むんで見上げると、行きは見えなかった、赤岳や阿弥陀が姿を現しました!!
大迫力です〜☆
これ晴れてたらきっとすごいイイ景色ですよね!
カッパ脱ぐのもそこそこに、撮影大会!
夕方にかけて天気は回復傾向に。変な天気の一日でした(゜-゜)
硫黄岳、危険な所もあまりなく、天気が良ければきっと大満足の景観☆
ファミリー登山にオススメです( ´ ▽ ` )ノ
いっぱいUPしてくれるのでとても参考になります。
山にとりつかれてますね
15日、豪雨の前に帰れてよかったですね。
中央道が通行止めになって朝方まで復旧せず大渋滞でした。
おかげで上高地着が遅くなり、予定が狂ってしまいました。
またお邪魔しますね。
お母さんと一緒に硫黄無事登れて良かったですね
きっとお母さんも喜んでたことでしょう
しかし、山頂までではなく、硫黄岳山荘まで連れてっちゃうとこがスパルタですね(笑)
夏の八ヶ岳はまだ行ったことないので、明後日八ヶ岳縦走に行って参ります
いつも下見ありがとうございます
最高な親孝行登山
オメデトウございます
陣馬形山以来の、親孝行?登山ですね?
「エライ
硫黄岳もいいですねえ
いつかいきたい
帰り、諏訪大雨の高速通行止めはセーフだったようですね
tamagooさん こんにちは。
いつも楽しそうな
ヒカリゴケ なんてあるんすね
手作りランチ
tamagooさん の手作りっすか?美味しそう
自分の娘達は、スキーなら一緒に行くんですが、
山は"無理!" と門前払いです。
良いですね。ーーーーー
硫黄岳は、自分が初めて、冬単独で上った場所で、
遅い時間で、だれもいない、風強い、
生物は自分以外いない感じに惹かれ。。。
こんなこと言ってるので、門前払いなんでしょう。
お疲れ!でないですね。
tatu8さん☆
穂高お疲れ様でした(*^^)v
中央道の通行止、大変でしたね(>_<)
あんなちょうどお盆の時期に大雨、勘弁してほしいですね(´Д` )
でも、山本番の2日間はイイ天気だった様で良かったです
ほんとに山にとりつかれていると思います(^^;)
今年の夏は時間があるだけ山に登るって決めたんです笑
でも足りません〜
穂高にもいつか行きたいです( ´ ▽ ` )ノ
zo-roさん☆
ちょっとスパルタでしたかね笑
でも山バッジと冷たい飲み物で釣ったら、すんなり山荘まで向かってくれたんですよ・゜・(ノ∀`)σ・゜・。
なんだかんだ言いながら、楽しかったって言ってもらえたので良かったです
zo-roさんの八ヶ岳はどうでしたか( ´ ▽ ` )ノ
縦走羨ましいです〜(●´艸`)
またレコ楽しみにしていますね゜+.(・∀・).+゜
sanngopapaさん☆
ありがとうございます(●´艸`)
お母さんと一緒に行くと、私だけでは気づかない事気付かせてもらったり、教えてもらったりするので、楽しいです
お弁当、やっぱり手作りはイイですね(*^^)v
sanngopapaさんの言う通り、ピクニック的なほのぼの感が、疲れた身体も気持ちも、ホッとさせてくれますね(●´艸`)
…私じゃなくてお母さんの手作りですけど
今度は私も手作りしようかな
hiderinさん☆
そうです
hiderinさんにお世話になった、陣馬形山以来の親子登山です( ´ ▽ ` )ノ
陣馬形よりレベルアップしたけど、頑張りました
硫黄岳からの南八ヶ岳の展望、素晴らしかったですよー
hiderinさんも是非是非(●´艸`)
ほんと、大雨の通行止め、かからなくてラッキーでした
向こうでのんびり温泉入ったりしてたら、アウトだったかもしれません(>_<)
kazusoramameさん☆
ヒカリゴケ、けっこうあるんですよー
でも、気にして覗き込んで行かないと、多分気付かずに通り過ぎてしまいます(^^;)
地味な苔ですけど、それがまた趣深いんですよ〜(●´艸`)
蛍光塗料みたいな色です
ほのぼの手作りランチ、良かったです〜
私の手作り
…じゃないですー
お母さんです
えへっ
STsnowさん☆
娘さんとスキー゜+.(・∀・).+゜
いいじゃないですか〜(●´艸`)
お父さんに誘ってもらえるなんて
“生物は自分以外いない感じ”最高ですね( ´ ▽ ` )
目をつぶったら風の音しか聞こえない冬山、私も大好きです
山でビール…
あんなに美味しいものはないんですが…大好きなんですが…私も控えます(@_@)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する