記録ID: 3346354
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳(西黒尾根)
2021年07月17日(土) [日帰り]

slowhand
その他5人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 1,340m
- 下り
- 708m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 7:00
距離 7.9km
登り 1,343m
下り 708m
13:33
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
関越交通バスで、上毛高原駅⇔土合駅。 列車とバスの接続時間が10分くらいしかないので、買い物等は事前に済ませておいたほうが良いかもしれません。 天神平からはロープウェイ(1250)を利用。 先にチケットを買ってから列に並びましょう。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は明瞭。 ラクダのコルから先は鎖場あり。高度感もあり、滑りやすい岩場もあるので慎重に。 |
| その他周辺情報 | 前泊で『土合山の家』を利用(素泊まり3850+入湯税100+お弁当770)。 お風呂は温泉なのですが、夕方にならないと利用できません。源泉から引いてるのでお湯は最高です。 館内にアルコールとジュースの自販機有り。お湯はポットで貰えますが、冷蔵庫は無し。 土合駅から徒歩数分の場所にドライブインがあり、食事やジュース・アルコール・お土産などを購入できますが、16時に閉店してしますので注意。 |
写真
感想
若干遅めのスタートのせいもあってか、樹林帯はすでに不快な気温と湿度。風も無く蒸し暑く滝汗状態でキツかったです。また同行した方々が健脚なので付いて行くのも大変。
ラクダのコルの辺りの分岐を過ぎると視界も開け、心地よい風が吹き抜けて最高に気持ち良かったです。
高度感もそこそこある岩場や鎖場を抜け、天神尾根と肩の小屋が近付いてくると、遠くからでも目視で分かる物凄い人の多さの光景にビックリ。トマ・オキの山頂も記念撮影するのに大行列。下りに利用した天神尾根も所々で渋滞が発生し、全く自分のペースで歩けなかったのが残念な点。
しかし天気が最高だったので気持ち良い山行となりました。
新幹線で飲むビールは最高。そして前泊した『土合山の家』が居心地も良かったので、そこでまた翌日に影響するくらいビールをガブガブと飲み過ぎたのが反省点。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する