記録ID: 335471
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
辻山 [木曽駒ヶ岳 権現づるねルート]
2013年07月27日(土) [日帰り]

- GPS
- 08:27
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,017m
- 下り
- 1,017m
コースタイム
リフト上部駐車場 5:50 − 6:30 土俵跡 6:38 − 7:30 古道分岐 7:30 − 7:53 権現山 8:34 − 9:52 板沢の頭 9:52 − 10:06 五合目見晴台 10:06 − 10:09 辻山 10:10
10:10 五合目見晴台 11:15 − 11:28 板沢の頭 11:28 − 12:28 権現山 12:50 − 13:03 古道分岐 13:03 − 13:45 土俵跡 13:46 − 14:17 リフト上部駐車場
10:10 五合目見晴台 11:15 − 11:28 板沢の頭 11:28 − 12:28 権現山 12:50 − 13:03 古道分岐 13:03 − 13:45 土俵跡 13:46 − 14:17 リフト上部駐車場
| 天候 | 曇り時々雨及び晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、最近大勢の方が登ったようで、一部コースでないところを笹を倒してショートカットしており、惑わされて入ってしまうと足元が悪いです。慎重に登山道を選ぶようにしてください。 |
写真
辻山の山頂は三角点が見当たりませんが、駒ヶ岳登山道の看板に、どなたかがボールペンで”辻山”とかかれていました。標高から見てもこの辺が山頂のようです。
このまま先に進めば駒ヶ岳まで”権現づるねルート”の登山道となっています。
このまま先に進めば駒ヶ岳まで”権現づるねルート”の登山道となっています。
撮影機器:
感想
8月の駒ヶ岳登山の予行演習。
このルートはくだりに使うので下見を兼ねて、今日は辻山まで行ってきました。
昨年より登った方が多いのか?ルートがはっきりしていましたが、権現山までは泥がこねくり返されていて登りにくい場所がありました。
雨に会いましたが、予行演習としては満足です。
8月は駒ヶ根の北御所登山口からの登る予定なので、今日は下った後スキー場からJR下島駅までのルートを再確認し、駅近くのテルメリゾートで風呂に入って帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1172人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する