男体山(志津周りの一周) 2021-07-17


- GPS
- 09:11
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 9:11
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
表は良好 志津方面は泥濘、ロープ場、トラバース、道迷いあり。丁寧に歩けば問題なし。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ハーフパンツ
サポートタイツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯 尾西α化米、カップ麺
バーナー
コッヘル
行動食 スポーツようかん、SoyJoy
飲料 3L 水2L,調理用500ml,スポドリ500ml
塩分タブレット
ゼリー飲料 2個
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計(GPS付き)
ツェルト
ストック
カメラ
コンパス
ヘルメット(オレンジ)
笛
|
---|
感想
2021年8回目(通算24回目)の男体山。
(登り 2:26/下り 5:14)
(装備 15Kg)
梅雨が明けたら挑戦しようと思っていた志津側下山の一周コースを歩いてきました。
梅雨の間は余裕のあった登拝者用第一駐車場ですが、6時ちょいすぎには満車でした。
自分の一台だけ止められました。
志津まではなだらかではあるため、表に降りるよりは体力的には余裕は残りますが、
あまり整備がされていないため、ロープ場(一か所)、倒木くぐりや不明瞭なルートが多々あります。
一応ピンクのテープや赤黄の升目の看板がありますので、見落とさないように歩きましょう。
滑りやすい箇所もそこそこありますので注意。
七合目あたりまでは見晴らしは良く、普段よく見られない西側からの大真名子山や女峰山を眺められます。
そこから先は樹林帯に入り、ひたすら森の中です。
志津からは舗装された林道歩きなのですが、登山靴ではここから三本松までがめっちゃ辛いです。
眺めでもよければ楽しいのですが、土石流予防の植林のためにずっと森の中です。
三本松でアイス🍦を食べることを思い浮かべてひたすら頑張りましょう。
三本松からバスに乗って中宮寺まで戻るのが一般的ですが、今回は歩いて戻る計画。
アスファルトはもう歩きたくなかったので、湯川沿いから竜頭の滝に降り、中禅寺湖畔を歩いて中宮寺到着!
体力的には問題ないけど、足の裏がとにかく痛かったです。
日差しは強かったですが、風があったため非常に快適な山行でした。
二度と歩きたくないと思っていましたが、フォロワーさんから教えていただいたカラマツ林の紅葉🍁が気になるのでもう一度行くかもです🤣。
◆気温
06:20 17度 表一合目(スタート)
08:45 20度 山頂 到着時
10:16 24度 山頂 下山開始時
11:10 21度 裏五合目
12:00 23度 志津小屋
13:45 30度 三本松
14:30 27度 竜頭の滝
15:38 25度 中宮寺(ゴール)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する