記録ID: 336238
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山(ロープ―ウェイから)
2013年08月18日(日) [日帰り]

s-syouichi
その他1人 - GPS
- 05:30
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 632m
- 下り
- 637m
コースタイム
7:45 山頂駅
8:30 大日如来
10:00 奥白根山頂(休憩)
11:50 阿弥陀ヶ池
12:50 血の池地獄
13:10 山頂駅
8:30 大日如来
10:00 奥白根山頂(休憩)
11:50 阿弥陀ヶ池
12:50 血の池地獄
13:10 山頂駅
| 天候 | ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*ロープ―ウェイの始動まで1時間待ちました *http://www.marunuma.jp/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
*特に危険個所はありませんでしたが、奥白根山頂〜阿弥陀ヶ池の岩場とザレ場の下りの急斜は初心者には辛かったようで20名以上の登山客に抜かれ昭文社のタイムレコドの倍の時間がかかりました。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年は菅沼か山行しましたが、今年は初心者を連れ丸沼高原のロープ―ウェイからの山行です。当初では4名で山行する予定でしたが2名は沼田のハイジノ里でバーベキューとなりました。
下山後合流しましたが10:00からずっと飲んでいたようです(+o+)
白根山まではよく整備され危険個所もありませんでしたが、山頂近辺のザレ場に足がとられここが一番辛かったです。
山頂には100人位の登山客で賑ってました。山頂近辺でしばらく休憩し阿弥陀ヶ池へと下山開始。今回このコースが大失敗でした。同行者が岩場の下りが苦手らしく(初心者だから仕方ないですね)阿弥陀ヶ池まで予想以上に時間がかかりました。(昨年登った時はこんなに急傾斜とは思いませんでした。イメージは五色沼から阿弥陀ヶ池の登りが辛かった様な気がしましたが…)
座禅山経由で山頂駅まで戻りました。
同行者はあまりにも多い登山客に驚いていましたが、いい経験が出来たと喜んでました。ロープ―ウェイで下山し、ハイジノ里(花咲)に向かい仲間と合流し後は大宴会でした。(^^)
明日は尾瀬ヶ原です飲みすぎないように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1485人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する