記録ID: 3383215
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
低山にゴー 権現山(山梨百名山)
2021年07月24日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 753m
- 下り
- 1,025m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 用竹BS〜上野原駅 |
写真
撮影機器:
感想
連日の暑さの中、久しぶりに権現山を登った。9時の気温23℃、そう暑くはないない。寒がりの私にとっては丁度良いくらいだ。さすがに、登り始めは汗が滴り落ちる。順調なテンポで前を行く。浅川BSで下車したのは、私を含めて5人だった。皆、権現を目指している。浅川峠に呆気なく到着。右手は扇山へ。今回は左手に進む。ここからが急坂の連続になる。淡々と登る。調子はよさそうだ。今朝は午前1時に起床した。前日夕方の5時には寝てしまったせいだ。車中で仮眠したら体も軽くなった。ヤマレコタイムで山頂は午前12時とある。昭文社のタイムは午前11時。あくまで参考タイム。その中間を取るように午前11時24分に山頂に着いた。登っているときに背後からけたたましい笑い声で、静寂さがかき消されたが、その女性陣も山頂にはいなかった。ひとり山頂で静かに過ごす。用竹BS方面に下山する。かってはマウントバイクの若者が登ってくる姿を何度か見た。それほどに下山路は道幅が広く平坦道が多い。ぬかるみに轍がついている。15時台のバスが廃止になったため、ゆっくりと降りるが、結局自分ペースで下っている。長いことを歩く。そのうち飽きてくる。午後3時ころに用竹BSに到着するが、ここで1時間のバス待ちになる。靴紐を解き、ストックを畳んだりと仕舞支度しても時間が余った。あのお坊山に比べれば楽な登山だった。静かな山登りを楽しんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:720人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する