記録ID: 3391101
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
上高地〜槍ヶ岳〜西鎌尾根〜双六小屋のピストン
2021年07月22日(木) 〜
2021年07月25日(日)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 62:54
- 距離
- 53.4km
- 登り
- 2,868m
- 下り
- 3,048m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 5:21
距離 15.4km
登り 516m
下り 29m
2日目
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 2:58
- 合計
- 11:48
距離 11.7km
登り 1,592m
下り 1,044m
3日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:20
距離 6.4km
登り 674m
下り 554m
4日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 8:32
距離 19.6km
登り 88m
下り 1,445m
7:15
18分
宿泊地
15:49
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし。 |
その他周辺情報 | 下山後、乗鞍高原温泉山水館信濃に宿泊。沢渡駐車場から約30分。濃ゆい硫黄泉。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
ババ平に着くと結構いっぱい。。と思いきや、さらに奥に進むと河原があり、そこはテント張り放題でした。連休なので混雑度は少し心配していましたが、小屋の方によるとコロナ前でも張れなかったということはなかったそうです。安心。。
山荘のテラスでお昼休憩。やり切った感満載。ヘルメットは山荘で500円でレンタルできますが、戻ってきた10時頃には今日のレンタルは終わったと断られている人がいました。特に混雑時は自前ヘルメットがあったほうが良いかと思います。
小屋内のコロナ対策は徹底していました。蚕棚には仕切りあり、ふとんには不織布のカバーがしてありました。談話室や食堂にも仕切りあり。各所に消毒液設置と、洗面台では備えつけの石鹸が使えました。
この日は殺生ヒュッテでテント泊です。予約は不要。午後から雨予報だったので、グランドシートをタープ代わりに。。12時頃に小屋に入りましたが、この時点ではサイトはほぼ選び放題。14時頃から混み始めましたが、いっぱいになることはなかったようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [5日]
中房温泉から上高地まで表銀座ルート縦走 燕岳(合戦尾根) 大天井岳(表銀座) 西岳(喜作新道) 槍ヶ岳(東鎌尾根)
利用交通機関:
電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
すばらしいです!写真を見ているだけで色が鮮やかで、わくわくします。
健脚ですね〜。すごいです!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する